札幌市清田区このあたりは、比較的新しい建物が並ぶ閑静な街。上から下を見ると、今回の地震によっての液状化により、地面が割れているのがはっきりと確認できる。

実はここ、清田区では、15年前にも液状化が発生。2003年に起きた十勝沖地震の際に、震源地からおよそ300km離れていたにもかかわらず、液状化現象に見舞われた。
「昔は田んぼの、少しへこんだ谷あいの地形だったと考えられる。これが今は、住宅街になっている。このあたりが谷で、水田があった」
全文https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180907-00400439-fnn-soci


2: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:57:32.36
>清田

昔は田んぼだったんだろ。
そういうところは地盤が悪い。常識。

4: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:57:59.50
家買うときは古地図まで引っ張り出して
よく調べてから買わんとだめ

11: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:01:44.38
>>4
それでもダメなものはダメ。

28: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:11:58.19
>>4
俺は終戦後の米軍による航空写真も調べたよ、北海道じゃないけどさ。

39: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:19:23.14
>>4
陸軍測量部の地形図が好ましいけど
簡易なやり方として戦後すぐの航空写真で確認でもいいね

136: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:49:25.04
>>4
うちの家を建てる時も最後までその調査にこだわったな

158: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:59:25.32
>>4
国土地理院の地図ならタダで見られる

413: 名無しさん 2018/09/09(日) 01:55:42.74
>>4
地名である程度判るよ。
今回液状化した場所の付近に大曲ってのがある(笑)

5: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:58:33.28
その前にここは清田じゃなくて里塚な
清田になったのは豊平区から分離したときでその前は清田関係ないし

7: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:59:41.69
さんずいの付いた地名は水に関係あるって聞いた

173: 名無しさん 2018/09/08(土) 19:06:25.45
>>7
江戸

271: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:16:38.43
>>173
湿地を埋め立てて作ったんだからまちがいではない

14: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:02:19.91
>1 地名も、清らかで美しい水田地帯からつけられた
沼地 → 水田 → 住宅地。そういう変遷をたどってきた土地なのかな。

15: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:04:00.85
> 実はここ、清田区では、15年前にも液状化が発生。

液状化する土地に住むやつが悪い

312: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:16:24.49
>>15
札幌市民は清田区の地盤の悪さ知ってる

317: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:22:21.61
>>312
大多数の札幌市民は北区や東区は泥炭地で地盤が悪いのは知ってるが、まさか清田区が…と思ってるはず

液状化や道路陥没してるのは東区のほうがえらいことになってるけど、清田区で液状化なんて意外だからニュースも清田区を取り上げてるんだろ

321: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:27:23.79
>>317
25年くらい前にも液状化で大きなニュースになったよ
そのとき麻生に住んでたけど東区や北区は大きな被害はなかった

327: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:30:36.63
>>317
もう30年も前に「清田は地盤が悪い、地震が来たら家が傾く」と聞いていた
実際前に大きなの来た時も傾いた家あったはず
東区も泥炭地で水はけ悪いのは知ってるけど地震に弱いとは聞いたことない

329: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:31:04.75
>>317
けど、その陥没したりうねったところって東区でも16丁目通りの元町や北光線の中央区に近いほうなんだから不思議

352: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:51:21.47
>>329
東豊線の直上が陥没してるんじゃないかな
栄町駅よりちょっと北側の東15丁目屯田通りもスゴい陥没なんだけどあそこは地下に車両基地があるよね

366: 名無しさん 2018/09/08(土) 23:02:10.57
>>352
栄町駅の奥に車両止めみたいな空間がある
工事で掘り返してるからまわりと地質や強度が違うんだな

16: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:04:05.60
>>1
キッチリ岩盤まで杭を打たない限り、
軟弱地盤に家建てたらダメ。
別工法の杭は液状化に対して全くの無意味。

17: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:04:37.09
地名を気にするなら法務局で昔の小字を調べろ
あとここで昔の航空写真を見ろ
国土地理院空中写真
http://www.gsi.go.jp/CHIRIKYOUIKU/syasin.html

38: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:19:06.55
 まあ、場所によるんでないの。
「清田区、液状化!」はちょっとひどいかんじがする。
どうみても広範囲ではないよね。

根本的に地盤がよわい場所もあるんだろうが手抜き工事とかいろいろありそう。

47: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:23:46.64
まぁ小さい頃にガマを取りに行ってた場所が清田区だったわなぁ
そんな土地だから最後まで宅地化遅れてたでしょ

58: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:29:39.45
清田区は、札幌市で唯一公共交通機関がない区。
地下鉄もJRの駅もない。
冬は大渋滞だし、住む価値ゼロ

65: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:32:45.71
今回の区ごとの震度

6弱 東区
5強 北区、白石区、清田区、手稲区
5弱 厚別区
4 中央区
3 南区

震源地は厚真なのに

66: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:33:07.76
川ってのは埋めても無くならないからな

83: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:47:36.92
これ住所入れると地盤が分かるよ

揺れやすい地盤
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

94: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:01:57.33
>>83
すげー

105: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:16:34.58
>>83
2.14 特に揺れやすい
江戸期からの住居地だけど沖積地だから軟弱なんじゃくうぅぅぅ

462: 名無しさん 2018/09/09(日) 07:23:41.39
>>83
札幌市清田区入れたけど揺れにくいって出てきた

475: 名無しさん 2018/09/09(日) 08:14:41.76
>>462

揺れない、とは言っていない。

92: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:59:36.58
そんな昔から水田があって寒さに強い品種があったのか

116: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:30:36.83
>>92
現在の清田小学校付近は北海道稲作のルーツらしい。
水郷地帯へと発展(wikiより)

93: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:00:03.32
隣の豊平区の親戚宅は棚の食器が落ちる事もなく
ガス・水道もそのまま使え電気は半日後に復旧したらしい

119: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:33:18.00
よくそんな所宅地化しようとする業者も業者だし
買う方も買う方。

121: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:33:56.86
うちは川も海もまあまあ近いしそこそこ揺れやすい気もするけど
本家は7~800年くらい前から住んでる集落だしたぶん安全なんだろう

128: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:43:03.59
だいたい地名で地盤の具合はわかる
東北大震災で液状化した浦安なんて地名から地盤が緩いことがわかるしね
一般にさんずいの付いてる漢字の地名は地盤が弱いことが多い
川、池、沼、沢、河、浦、浅、清、深、渋など
あと、今風のしゃれた名前は元の名前がよくない印象だから変えた可能性があるので注意が必要
自由が丘みたいな何々が丘や、富士見台みたいな何々台など
そこが盛り上がった土地でない場合は変更した可能性が極めて大きい

135: 名無しさん 2018/09/08(土) 18:48:15.79
>>128
札幌だと、ひばりが丘とかもみじ台とか
今風なひらがな地名だけど、どうなのかな?
あと、あいの里とか

397: 名無しさん 2018/09/08(土) 23:57:40.89
>>135
ひばりヶ丘なんてもろ後からつけた名前だな
北海道はもともとの地名はアイヌ語でつけられてると思うから昔の地名で推測するのは難しいかも知れんね
アイヌ語の意味まで調べないと

197: 名無しさん 2018/09/08(土) 19:35:00.23
北区、東区は地盤が緩くて他のとこより震度が1、2上になるのは知ってたけど、里塚が脆いのは知らなかった

221: 名無しさん 2018/09/08(土) 20:22:38.65
北海道の平地って泥炭湿地だらけだったろう。
札幌(石狩平野)もそうなんじゃないの。
よく揺れたはずだよ。

290: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:34:43.68
昔から札幌を知ってる人間は、清田には絶対すまないって70過ぎのかあさんがいってた。
明治のころから札幌しってる人間の話。
一番いいのは西区。

294: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:37:00.69
>>290
明治から知ってるような高齢者はもう死んでるけどな

まぁ、先祖から住んでる人は、白石も嫌がるよな

296: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:41:04.22
>>294
そうそう。白石、東区もだめなのは有名よ
明治は、70過ぎの母の親がだめだっていってた。
西区や宮の森が高級住宅街になるのは根拠あり。

298: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:42:32.05
>>294
川向こうはダメだな
今回の地震でもはっきり差が出た

299: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:50:50.21
>>298
北区・東区・白石区は地盤うんぬんもそうだけど石狩川が氾濫したときがヤバすぎる問題
ttp://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/fuusui/documents/kita-higashi_map_kani.pdf
ttp://www.city.sapporo.jp/kikikanri/higoro/fuusui/documents/shiroishi-atsubetsu_map_kani.pdf


あいの里が売り出されたとき、公社に「石狩川が氾濫したらどうなるん?」って聞いたら、
「そんなことになったら札幌市が終わる。石狩川の改修終わったから氾濫なんかしないっしょ」と言われたわ…

359: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:55:37.46
田んぼといってもたぶん液状化に影響しそうな粘質土の割合は
様々だからな

504: 名無しさん 2018/09/09(日) 09:48:32.64
元田んぼはしっかり土壌改造しないとほんと後々悲惨だよな
昔通ってた学校も田んぼに建てたから傾いてたわ

441: 名無しさん 2018/09/09(日) 06:14:52.26
昔の航空写真見られるサイトで札幌見ると面白くてなぁ。
荒地や田畑しかなかったような所が70年代頃からいきなり物凄いペースで住宅地になっていくんだよな。
家の並びとか不自然に感じるところを重ねてみるとやっぱ理由があったり

引用元: ・【北海道地震】「昔は田んぼの、少しへこんだ谷あいの地形だった」 札幌・清田区で“液状化”現場を検証 「可能性低い」はずが…


モバイルバッテリー 充電器 iphone android iphoneX iphone8 iphone7 iphone6 iphone5/5s iphone4 ipad xperia xperiaxz xperiaxzs xz1 so01j aquos ds 3dsll アンドロイド アイフォン アイフォン8 アイホン6s 10000mah 急速充電 残量表示 usbポート 2.4A スマホ4回充電