数年に1度の非常に強い寒気の影響で、北陸の平地で雪が降り続いていて、特に福井市では37年前の「昭和56年豪雪」以来の記録的な大雪になり、交通など市民生活に大きな影響が出ています。北陸などの日本海側では8日にかけてさらに積雪が増える見込みで、気象庁は大雪による車の立往生などに厳重に警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。

「日本海寒帯気団収束帯」で積雪急増
全文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011317191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007 



7: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:27:13.53
富山とか地味に平均して1m越えそうw
金沢福井とかはもう手遅れ

10: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:29:27.73
朝起きたらドアが開かない

11: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:29:47.37
誰が極寒魔法つかったんだ?

16: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:32:02.36
今年は普段そんなに降らない地域に降雪が多くて困るね
今日なんか魚沼とかその辺晴れてたのに

23: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:36:59.09
慣れてるから全く問題ないらしい

34: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:48:33.02
>>23
今年は多いなぁって感じ

24: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:37:26.91
雪の重みで圧潰する家屋が出そうだな。

31: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:45:25.87
電車も動かずトラックも動けずマイカーも動けずタクシーも営業中止してるらしいな、ちょっと行ってみたい

33: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:46:24.20
当時金沢に住んでた
38(サンパチ)豪雪以来ですと、先生たち言ってたなあ
昭和も遠くなったわ

37: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:52:03.53
主な豪雪 - wikipedia
三八豪雪(昭和38年1月豪雪):1963年(昭和38年)1月 - 2月
四八豪雪(昭和48年豪雪、秋田豪雪):1973年(昭和48年)11月 - 1974年(昭和49年)3月
五二豪雪(昭和52年豪雪):1976年(昭和51年)12月 - 1977年(昭和52年)2月
五六豪雪(昭和56年豪雪):1980年(昭和55年)12月 - 1981年(昭和56年)3月
五九豪雪(昭和59年豪雪):1983年(昭和58年)12月 - 1984年(昭和59年)3月
六一豪雪(昭和61年豪雪):1985年(昭和60年)12月 - 1986年(昭和61年)2月
平成18年豪雪(〇六豪雪、一八豪雪):2005年(平成17年)12月 - 2006年(平成18年)2月
平成23年豪雪(北陸豪雪、山陰豪雪):2010年(平成22年)12月 - 2011年(平成23年)1月
平成24年豪雪(北海道豪雪):2011年(平成23年)12月 - 2012年(平成24年)3月
平成25年豪雪(東北豪雪):2012年(平成24年)12月 - 2013年(平成25年)2月
平成26年豪雪:2014年(平成26年)2月
平成28年豪雪(西日本豪雪):2016年(平成28年)1月

んで今回、最近増えてるね・・・

41: 名無しさん 2018/02/06(火) 17:59:11.74
>>37
38豪雪と56豪雪が広範囲な規模、積雪量で図抜けてるんだよ
今後も昭和の2大豪雪を超えるのは至難の業だろう

51: 名無しさん 2018/02/06(火) 18:35:59.07
56豪雪はひどかった
子供だったんで最初は少し面白がってる気持ちもあったんだけど、もうそんなレベルじゃないくらい連日降ってきて本当に困ったよ

57: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:05:27.19
断水停電してないだけマシと思お

58: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:05:30.09
何だよ・・・結構積もるんじゃねえか・・・

60: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:07:09.41
福井の平地住だけど、超やべぇよ
一晩で60cm以上積もるなんて、滅多になかったからな
雪かきに2時間以上かかったわ
積み上げた雪は3m以上になって、雪の壁の道が出来上がった

70: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:15:35.52
小学生の社会の教科書で豪雪地帯は2階に玄関あるって写真付きで載っていたような気がするけど本当なの?

73: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:16:42.83
>>70
高床式なら新潟では普通だけど
2階に玄関とかどこの地域よ

108: 名無しさん 2018/02/06(火) 20:47:36.06
>>70
56豪雪辺りまでに新潟の上越・中越で建てられた家はそう
今は1Fをカーポートにして嵩上げすることが多い

118: 名無しさん 2018/02/06(火) 21:11:09.64
>>70
あれは傾斜地で車庫は地下で地上二階建てなんだわ
昭和62年までは木造住宅は二階建てまでしか建てられなかった

184: 名無しさん 2018/02/06(火) 22:34:51.10
>>70
豪雪地域住みのうちはそう
1F部分が車庫
2Fが普通でいう1F
3Fが普通でいう2F

72: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:16:38.63
何メートルも積もるのは山間部だから
北陸でも県庁所在地はあまり積もらないから
しかし今回は1m越えてる

78: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:21:32.15
56豪雪は凄かった
一晩で3回、雪下ろししたもんな
寝てると次第に部屋の角がギシギシ言い出すので
親父とお袋に叩き起こされて屋根に登ったよ

85: 名無しさん 2018/02/06(火) 19:33:35.41
>>78
怖いな 家がきしむ音聞こえるとか
そんな体験した人からしたら、56豪雪に比べれば 
ってつぶやき結構見かけたわ

107: 名無しさん 2018/02/06(火) 20:46:57.82
石川だが今日は1日中雪かきで仕事が終わった
関西出身者だが雪だけはまだ慣れないな

113: 名無しさん 2018/02/06(火) 20:57:14.26
昭和56年豪雪って言葉は知らないけど
昔家庭教師に行った先が北陸に住んでたことがある家で
雪を捨てる場所がなくなって校庭に捨てたら雪の山が
どんどん高くなって教室が真っ暗になった、とか聞いたわ

151: 名無しさん 2018/02/06(火) 22:08:42.40
いま報ステでやっとるけど、コレ強烈やなホンマwww
もう数日は無理やろw

176: 名無しさん 2018/02/06(火) 22:30:16.04
大雪の凄さも知らない馬鹿は新潟や青森のニュースを想像しろ
あれが市街地で起こってるんだぞ

155: 名無しさん 2018/02/06(火) 22:13:16.05
札幌はぜんぜん雪少ない
助かってるwww

166: 名無しさん 2018/02/06(火) 22:20:42.92
五六豪雪時の最深積雪量

 福井市 196cm(歴代4位)
 敦賀市 196cm(歴代1位)
 富山市 160cm
 高岡市 154cm
 金沢市 125cm
 
まだまだだ・・・

127: 名無しさん 2018/02/06(火) 21:23:22.94
土曜日は雨らしい。
実はそれがヤバい。

引用元: ・【昭和56年豪雪以来の大雪】北陸で記録的大雪 福井では平年の6倍超 厳重に警戒を


昭和貿易 凍結防止剤 アイスキラー 8kg 袋