【モスクワ時事】ロシアの極東やシベリア各地は今週、大寒波に見舞われ、国営メディアによると、
極東のサハ共和国では17日までに氷点下65度を記録した。
全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000144-jij-int
3: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:15:23.13
水道管どうしてるんだろう
90: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:37:38.61
>>3
下水も気になるね
下水も気になるね
202: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:13:06.92
>>3
水道管なんて一瞬でダメになるから水道なんかありません。たしか給水車が年中各戸を巡回。
水道管なんて一瞬でダメになるから水道なんかありません。たしか給水車が年中各戸を巡回。
208: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:15:17.64
>>202
これまじ?
かなり不便で生活できないレベルだと思うんだけど
これまじ?
かなり不便で生活できないレベルだと思うんだけど
220: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:20:12.52
>>208
北関東ですら水道管凍るから、夜中水出しっ放し義務
ボイラーも止めたら、中の水抜くから
給水車生活に納得してしまう
北関東ですら水道管凍るから、夜中水出しっ放し義務
ボイラーも止めたら、中の水抜くから
給水車生活に納得してしまう
256: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:31:16.90
>>220
出しっ放しって??
・・ポタ・ポタ…って落ちるぐらいに放すって事??
出しっ放しって??
・・ポタ・ポタ…って落ちるぐらいに放すって事??
264: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:33:16.46
>>256
富士山の5号目のトイレはジャージャー流しっぱなしで
「絶対に止めないで」って張り紙がしてある
富士山の5号目のトイレはジャージャー流しっぱなしで
「絶対に止めないで」って張り紙がしてある
16: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:17:31.95
限界を超えると寒いと熱いは同じ感覚になるらしい
867: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:16:42.03
>>16
マイナス25度の中を歩いた事あるけど、
寒いじゃなく、痛いだった。
マイナス25度の中を歩いた事あるけど、
寒いじゃなく、痛いだった。
20: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:18:05.05
こんなところロシア人しか住めない。
21: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:18:16.76
そりゃ死ぬわ屋外へ出た瞬間に
37: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:21:59.97
あのー
昼と夜、極地方と赤道直下、夏と冬
この温度差ってすごいよね
何が原因?
温暖化ガスの量の変化?
違うよね
昼と夜、極地方と赤道直下、夏と冬
この温度差ってすごいよね
何が原因?
温暖化ガスの量の変化?
違うよね
112: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:45:01.06
>>37
そりゃ太陽のせいに決まってる
月をみてもわかるように寒暖差は余裕で200度を超えるポテンシャルをもっている
地球は海水と大気の循環があるおかげでたかだか数十度で収まっているんだから
むしろ温度差は小さいというべき
そりゃ太陽のせいに決まってる
月をみてもわかるように寒暖差は余裕で200度を超えるポテンシャルをもっている
地球は海水と大気の循環があるおかげでたかだか数十度で収まっているんだから
むしろ温度差は小さいというべき
63: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:31:44.27
バナナが釘になります
67: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:32:42.22
あまりに寒くて死にそうになると服を脱いじゃうってほんとなの
84: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:36:57.51
ロシアではマイナス10度以下にならないと、「腐った冬」と呼ぶと聞いた事があるけど
ここまで寒いとさすがのロシア人もこたえるだろうな。
暖房ガンガンかけて、家の中でコートとか着込んでも寒いそうだよ。
ここまで寒いとさすがのロシア人もこたえるだろうな。
暖房ガンガンかけて、家の中でコートとか着込んでも寒いそうだよ。
135: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:51:45.48
ねこがジャンプしたまま凍結した写真があったな
149: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:56:28.51
-60℃の地域と+40℃の地域を熱電対で結んだら永久に電気を取り出せそうじゃね?
158: 名無しさん 2018/01/18(木) 00:58:23.18
来週だか忘れたが、この寒気団が日本に掛かるとか言ってたがどうなるんだろ
222: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:20:48.34
地下住みか。
そういう家がユーチューブで上がってたな。半地下式の。
そういう家がユーチューブで上がってたな。半地下式の。
240: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:25:33.06
>>222
永久凍土だから夏場で穴掘るのも大変だぞ
たかが基礎の穴掘るのに発破が要る
永久凍土だから夏場で穴掘るのも大変だぞ
たかが基礎の穴掘るのに発破が要る
262: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:33:01.11
マイナス65度かあ
二酸化炭素もドライアイスになっちゃうね
二酸化炭素もドライアイスになっちゃうね
292: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:41:55.17
>>262
ドライアイスは-79℃です
ドライアイスは-79℃です
268: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:33:58.05
>>1
サハ地方ではでかい冷蔵庫がよく売れる
なぜなら外が寒すぎて中に人が入ると暖かいから
たまに冷凍庫も売れるとか
サハ地方ではでかい冷蔵庫がよく売れる
なぜなら外が寒すぎて中に人が入ると暖かいから
たまに冷凍庫も売れるとか
281: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:38:58.37
343: 名無しさん 2018/01/18(木) 01:58:08.37
ウオッカも凍る。
381: 名無しさん 2018/01/18(木) 02:14:10.91
>>343
エタノールの融点は-114℃なので、凍らないや
エタノールの融点は-114℃なので、凍らないや
565: 名無しさん 2018/01/18(木) 03:36:41.13
血液が一瞬で凍る環境って怖いな
なんか外でミスしたりトラブルに遭ったら即死か
なんか外でミスしたりトラブルに遭ったら即死か
599: 名無しさん 2018/01/18(木) 03:52:47.29
体温との差が100℃ってすごいな
648: 名無しさん 2018/01/18(木) 04:21:21.42
日本って暑からず寒からずちょうどいい位置にあるよね
北極海航路が完成したら津軽海峡がアジアの入り口になるんだよ、そうなると北海道がシンガポール
のような交易拠点になる。気候も航路も一番良い位置にある。
北極海航路が完成したら津軽海峡がアジアの入り口になるんだよ、そうなると北海道がシンガポール
のような交易拠点になる。気候も航路も一番良い位置にある。
677: 名無しさん 2018/01/18(木) 04:40:26.42
日本車は人気らしいね、極寒地
俺のプラド、砂漠でもシベリアでも、高く売れるって
ちなみに十年落ち10万キロで、査定100万やったわ
俺のプラド、砂漠でもシベリアでも、高く売れるって
ちなみに十年落ち10万キロで、査定100万やったわ
822: 名無しさん 2018/01/18(木) 07:03:31.33
ウォッカ飲まないとやってらんない
878: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:38:12.99
良い土地は競争も激しい
敢えて辺境を選ぶのも戦略の一つではある
敢えて辺境を選ぶのも戦略の一つではある
889: 名無しさん 2018/01/18(木) 08:54:55.26
氷点下65度とか
なんやねん(´・ω・`)
なんやねん(´・ω・`)
引用元: ・【ロシア】大寒波で氷点下65度
![]() |
