7日は北海道や岐阜県で気温が上昇し、気象庁によると午後2時までに4地点で、35度を超える猛暑日となった。
特に北海道十勝地方で厳しい暑さとなり、音更町で35・8度と7月の観測史上最高を更新。帯広市でも35・2度を観測した。
全文http://www.yomiuri.co.jp/national/20170707-OYT1T50081.html
2: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:11:12.14
あっついどう
5: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:11:41.36
小笠原父島は涼しくて最高
さすが東京の避暑地
さすが東京の避暑地
7: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:12:53.79
夏猛暑で冬極寒とか地獄だな
夏冬の温度差60℃くらいあるんじゃね?
夏冬の温度差60℃くらいあるんじゃね?
8: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:13:04.03
北海道@2014.06.04
4時 7.4℃
14時 37.8℃
4時 7.4℃
14時 37.8℃
9: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:14:33.52
>>8
すげー上昇ぶりだなw
すげー上昇ぶりだなw
11: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:17:08.53
>>8
これはアカンwwww
これはアカンwwww
15: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:19:54.70
>>8
朝早かった奴35℃なのにコート片手に移動してんのかな?
朝早かった奴35℃なのにコート片手に移動してんのかな?
98: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:23:00.41
>>8
これが北海道のカボチャが美味しくなる理由です
これが北海道のカボチャが美味しくなる理由です
101: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:27:22.69
>>98
ですよね~
ジャガイモもスイカも道内でも寒暖差が大きいとこの方が美味しいよね
ですよね~
ジャガイモもスイカも道内でも寒暖差が大きいとこの方が美味しいよね
130: 名無しさん 2017/07/07(金) 19:19:41.66
>>8
2015年7月8日 帯広市駒場
最低気温 1.9℃
音更では0℃を下回ったと言ってたな。
2015年7月8日 帯広市駒場
最低気温 1.9℃
音更では0℃を下回ったと言ってたな。
10: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:15:19.33
北海道なんてクーラーない家が多いんだろ
熱中症に気を付けれ
熱中症に気を付けれ
14: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:19:41.94
北海道って夏は涼しいイメージだったけど近年おかしいよな
16: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:20:02.79
北見は?北見は何度なの?
27: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:27:53.68
>>16
13時で32.7度。
13時で32.7度。
18: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:23:10.23
22: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:25:24.07
北海道は猛暑 九州は台風とかで大雨
23: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:26:04.46
寒暖差30℃ってこわい
25: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:26:35.17
6月寒いなって言ってたらこれだからな
28: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:29:44.23
ヒアリがアップをはじめました
33: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:35:45.25
え…北海道って避暑には向かないの?
58: 名無しさん 2017/07/07(金) 16:06:33.37
>>33
これからは沖縄が避暑地になる
これからは沖縄が避暑地になる
36: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:37:26.30
30年前から旭川はたびたび30℃いってたはず。
湿度が低いだけで寝苦しいことに違いはなかった
湿度が低いだけで寝苦しいことに違いはなかった
53: 名無しさん 2017/07/07(金) 15:57:45.89
北海道はたまにおかしなくらい暑くなるが、乾燥してるから比較的楽。
それも嫌なら釧路か稚内おすすめ
それも嫌なら釧路か稚内おすすめ
59: 名無しさん 2017/07/07(金) 16:08:35.39
7月の観測史上最高であって、過去の最高を更新している地点は無いね
65: 名無しさん 2017/07/07(金) 16:40:00.07
北海道も30度超えとか普通だよ
ただね、湿気あるのとないのとでの違いは凄まじいぞ
北海道に住んでたときは気づかなかったけど、東京と比べると圧倒的に違う
東京の夏に街出かけたり遊びに行くなんてとんでもない
汗ベタベタで気持ち悪すぎ
北海道は汗乾けば肌もサラサラになる
ただね、湿気あるのとないのとでの違いは凄まじいぞ
北海道に住んでたときは気づかなかったけど、東京と比べると圧倒的に違う
東京の夏に街出かけたり遊びに行くなんてとんでもない
汗ベタベタで気持ち悪すぎ
北海道は汗乾けば肌もサラサラになる
75: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:05:06.22
>>65
あと、北海道の場合、日没後は気温下がる。
深夜になっても25度以上…なんてことはめったにない。
あと、北海道の場合、日没後は気温下がる。
深夜になっても25度以上…なんてことはめったにない。
81: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:07:47.61
>>75
北海道で1か月連続熱帯夜…なんてなったら、それはもう
北海道で1か月連続熱帯夜…なんてなったら、それはもう
88: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:12:21.91
昼間は気温高くても夜は涼しい
湿度も低いから汗がすぐに引くんだよ
湿度も低いから汗がすぐに引くんだよ
90: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:14:24.77
道民だがエアコンある家羨ましい
まだ部屋の中暑いよ
まだ部屋の中暑いよ
100: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:26:35.85
北海道は暑いって言ってもピークだけだからな
朝晩は大したことないデータからも分かる。
たまに北海道も30度超えて暑さきつい自慢する奴がいるが
朝晩は大したことないデータからも分かる。
たまに北海道も30度超えて暑さきつい自慢する奴がいるが
104: 名無しさん 2017/07/07(金) 17:47:41.94
札幌今の湿度70%って充分本州並みだけどね
127: 名無しさん 2017/07/07(金) 19:15:26.38
札幌のアメダス 19時で26.4度。 あまり下がり方が目立たないね。
一気に涼しくなるはずなのに。大通のビアガーデン、この位の気温なら
大盛況間違いないのだが、年によっては焚き火が必要なくらい下がることもある。
天気はままならんね。
一気に涼しくなるはずなのに。大通のビアガーデン、この位の気温なら
大盛況間違いないのだが、年によっては焚き火が必要なくらい下がることもある。
天気はままならんね。
137: 名無しさん 2017/07/07(金) 19:53:55.21
夏涼しく冬は雪が少なく地震も少なく札幌にもまあまあ近い苫小牧が最強だと思う
152: 名無しさん 2017/07/07(金) 20:35:44.88
釧路は最高気温23度だったけどまあまあ暑かったな
今の時間半袖1枚で外に出ても耐えられる涼しさ
普段なら上に1枚羽織らないと肌寒いのに
夏が来た感じで嬉しい
今の時間半袖1枚で外に出ても耐えられる涼しさ
普段なら上に1枚羽織らないと肌寒いのに
夏が来た感じで嬉しい
引用元: ・【猛暑】北海道で猛暑日…音更35・8度で7月最高更新
![]() |
