東日本大震災6年
住民帰還へ環境整備 福島県・内堀雅雄知事
東京電力福島第1原発事故による国の避難指示が今月末に飯舘村、川俣町山木屋地区、浪江町で、4月1日に富岡町で解除される。
http://mainichi.jp/articles/20170310/ddm/010/040/024000c


9: 名無しさん 2017/03/10(金) 14:53:45.30
俺原発事故後すぐにパスポート取得した
まあ使うことにならなくて良かった

3: 名無しさん 2017/03/10(金) 14:32:14.13
あの時買い占めた乾電池が全然減らない

47: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:22:00.01
>>3
もうそろそろ使えなくなるんでは?

58: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:51:49.69
>>3
うちはあれから水ずっとそのまま

トイレ用にとっておく

4: 名無しさん 2017/03/10(金) 14:40:49.54
LEDランタンがめっちゃ値上がってたな
初めてアメリカのAmazon使った思い出

29: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:27:05.24
>>4
新品で3000円くらいのジェントスのLEDランタンの中古が24000円でヤフオクに出てた
アホかと思ったけどすぐ売れてたわ

31: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:31:47.64
>>29
ガイガーカウンターも国産のは高値で取引されてたっけ

6: 名無しさん 2017/03/10(金) 14:42:28.81
地震直後、お袋が単一電池を買って来た、よく手に入ったよね@埼玉

8: 名無しさん 2017/03/10(金) 14:51:46.19
タバコも手に入り辛かったっけ?
リッターのペットボトルのコーラとかも。

10: 名無しさん 2017/03/10(金) 14:54:48.48
>>8
流通がストップしたからコンビニ行ってもパンとか売っていない状態だった
しばらくしてお弁当売ってると思ったらカレーライスのみ、それでも感動して美味しく食べたっけ

11: 名無しさん 2017/03/10(金) 14:56:53.37
しまってあった登山用具やらカセットコンロ引っ張り出した
白ガスが全部揮発して缶が空だった

15: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:03:26.09
地震直後から停電だったな、翌朝の4時まで。
テレビが観たかったな@埼玉

18: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:10:34.97
明日も普通通り仕事に行くとかいってる弟と親父をみてドン引きしたわ
わてとは違う種族だなーと

20: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:11:57.34
節電の呼びかけしてるテレビ局が無駄に電力を使い続けテレビを消そうと言わなかった思い出

23: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:16:27.76
計画停電が実施された唯一の区は、足立区と荒川区だけ
トイレの水が困るので水をたくさん溜めた思い出…

24: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:18:40.60
いまだに乾電池見ると買ってしまいそうになる
家に帰ると100本ぐらいあるのに

25: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:19:22.27
NHKの中継がマジで怖かった
波の方に車が進んでるんだぜ?

26: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:19:41.42
震災後は定期的にミネラルウォーター購入とカップめん備蓄をやってる
せっかく買った石油ストーブは箱から出してさえもいない

27: 名無しさん 2017/03/10(金) 15:20:25.32
震災後買った電池が劣化しててまた新しいの買った
あんまりたくさん買いだめしすぎてもよくないな

42: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:02:23.91
311の直後に買った中国製乾電池は2年で液漏れ全開で笑った

44: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:15:47.96
東京だったけど、本当に米やパン、カップラーメンとか見事になくなったよね。
みんなどれだけ浅ましいんだと呆れたわ。
米やパンを買いに遠征したりしてね。
もしこれが関東地震だったとしたら怖いわ。”リアル北斗の拳状態”になるかも。

49: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:22:28.17
>>44
買い占めは原発事故のせいでこの先どうなるかも分からない状態だったから仕方ない

96: 名無しさん 2017/03/10(金) 18:25:30.07
>>44
つかね、今どきのコンビニやスーパーは余剰在庫を持たないから
「補充」が無くなったら、いつも通りの売り上げでも
店の中は空っぽになるんだよ
その補充が一時的に途絶えたんだわ
あまり責めてやるな
だいたい、グンマーのコンビニやスーパーですらスッカラカンになったんだから。

50: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:24:05.44
買い貯めたチキンラーメンの処理がきつい

54: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:33:36.37
地震の後には非常袋もたくさん売れたんじゃない?
でも買ったはいいけど、押し入れの奥に仕舞いっ放しっていう家も多いと思う。
6年モノのペットボトルとか、ちょっと怖い。
地震直後だけは意識高い系になるんだよね、みんな。

57: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:49:03.72
買いだめしてあったトイレットペーパー最近やっと使い切った

62: 名無しさん 2017/03/10(金) 16:57:36.57
買い占め自慢してた奴らの醜さと言ったらもうね

68: 名無しさん 2017/03/10(金) 17:16:48.56
ヤマザキパンの底力を見せつけられた
まるごとソーセージにナイススティックにスイスロール
食えなかったら捨ててくれ位の感じで大量投下されて

76: 名無しさん 2017/03/10(金) 17:48:50.01
おれんち、すげー一杯持ってて助かった。

イベントで使った乾電池とかカセットコンロのガスとか。
特売で買ったレトルト食品、一つ食べてイマイチで残ってたのとか、農家の友達に貰って食いきらなかった米とか会社に持っていって分けた。

その後の計画停電の時には、歴代のコストコLEDライトが7本出てきて同僚が呆れてた。

81: 名無しさん 2017/03/10(金) 17:55:49.26
東京で震度5強の後に来た、それより強い震度6の地震で淡々としていた静岡をかっこいいと思った

83: 名無しさん 2017/03/10(金) 17:56:59.33
擬似的に、当時の放送を同じ時間から放送してほしい

地震発生から、いろいろな情報が錯綜し、夕方から夜に
かけては火災の生中継が入り、原発事故についてのニュースも入り

85: 名無しさん 2017/03/10(金) 18:04:17.81
>>83
それは、いいアイデアだね。

84: 名無しさん 2017/03/10(金) 17:59:02.07
24時間そのまま当時の放送やるとしたら俺、仕事休んでずっと見てるわ

88: 名無しさん 2017/03/10(金) 18:10:44.36
例の津波映像って今では流さないよね?

きっとあれを見たらトラウマが再発する人が多いからだと思うけど、
たしかに衝撃的な映像だったなあ。
まるで映画のワンシーンのような現実感の無さがあってね。
9・11のテロはアメリカだから実感なかったけど、同じ日本だっていうのがね。

99: 名無しさん 2017/03/10(金) 18:28:28.77
セットで売ってるやつより
買い揃えるのが楽しいんだよ

103: 名無しさん 2017/03/10(金) 18:34:33.87
大阪でも揺れて親父が震源京都くらいだろって言ってテレビつけて福島ってでてて腰抜かしてたのをよく思い出す

101: 名無しさん 2017/03/10(金) 18:32:59.80
今でもあの頃緊急輸入した単一使ってる人いるだろうな
懐中電灯とかに入れっぱなしで
たぶん近年の国産アルカリと違って液漏れ耐性低いからそろそろチェックしたほうがいい
盛大に漏れてて不思議じゃないタイミング。

三社が国産続けてる単三と違って単一とかは国産メーカー少ないよね
実質FDKくらいのもの?
一部にパナもあるの?

122: 名無しさん 2017/03/10(金) 19:04:46.29
計画停電とやらで真っ暗になった街がなんとも薄気味悪かった
他にもなんか色々不自由したはずなんだが余震や津波の衝撃のせいか
記憶がぼやけてしまっている

124: 名無しさん 2017/03/10(金) 19:14:25.94
>>122
地震から一か月ぐらいしてふと気づいたが、どうも3.11の当日に自分がどう過ごしていたかが
うっすらとしか思い出せなくなっていた。普段なら1か月前程度のことで、まして
あれだけのショックがあれば覚えていそうなものだがね。
 どうやら、人間の脳というのは、あまりにも怖い目にあったり、リアルに死の恐怖を
感じると「そのこと」を積極的に消去する機能があるんじゃないかと思う。
 脳の防衛機能かなにかかなあ

154: 名無しさん 2017/03/10(金) 21:29:17.26
2Lx6本の水が5,000円で飛ぶように売れた

94: 名無しさん 2017/03/10(金) 18:20:44.52
2007年に2001年が6年前って言われてもああそうだなってなったけど、2011年が今年で6年前と言われても信じられん
マジで一昨年くらいの感覚

引用元: ・2011年3.11 東日本大震災から6年 ラジオ買ったり、ガスボンベや電池買ったりと充実した日々やった


大型非常持出袋 日本防炎協会認定品 7242011_4281