はるか昔の遠い銀河で、赤色超巨星が「超新星」として知られる壮烈な爆発を起こし、その生涯を終えた──。2013年10月6日に夜空を走査観測していた米カリフォルニア州にあるパロマー天文台のロボット望遠鏡が、幸運にもこの現象を捉えていた。
天文学者チームは13日、この偶然の発見により、爆発後わずか3時間という観測史上最も早期の段階にある超新星を調査できたことを明らかにした。この爆発現象の光は、地球に到達するのに1億6000万年を要したという。
全文
http://www.afpbb.com/articles/-/3117687


2: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:42:45.32
俺ら一瞬で全滅するかもしれないんだよな

5: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:44:03.19
考えるのも無駄な時間と空間があるのだけは確か

6: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:44:26.72
1億6000万年と3時間後

7: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:44:42.35
ぜんぜん意味がわからん

13: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:46:02.10
ある日、夜空に明るい光点が出現するのを肉眼で見られる機会があるんじゃないのかと思ってたけど…

全然見えないね

14: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:46:14.07
よく分からんけど遠い事だけは分かった

15: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:47:03.80
近かったら地球滅亡だったかもしれん

21: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:48:36.49
流れ星も凄いスピードで結構な距離流れちゃってるけど実際はとんでもない事が起こってんだろうな

26: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:49:32.04
俺らも光となって永遠に宇宙を漂うのか
胸熱

27: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:49:51.52
爆発後3時間の光を捉えたってことじゃん
地球に到達するまで1億6000万年かかってるし

33: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:55:08.50
ベテルギウスなら爆発後一瞬で観測できるんじゃないかー

38: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:58:01.42
>>33
640年かかる

34: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:55:25.04
爆発してから三時間後の様子を初めて捉えたってだけで1億6000万年前の話と言うことだな

35: 名無しさん 2017/02/14(火) 19:56:42.70
超新星爆発したのはわかっていた
地球の自転の関係でカリフォルニアに天文台で観測したのが3時間後って事?

42: 名無しさん 2017/02/14(火) 20:00:22.62
>>35
爆発した瞬間から遅れること3時間して発見したということやろ
紅白始まってから3時間後に見たかんじ
1.6億光年も離れてるから1.6億年前の出来事だけど

46: 名無しさん 2017/02/14(火) 20:05:16.52
1億5999万9999年364日21時間前の様子を観測したってことだろ

53: 名無しさん 2017/02/14(火) 20:08:30.93
>>46
完璧な説明

52: 名無しさん 2017/02/14(火) 20:08:29.65
いや1億6000万年前の様子を観察したんだろ
その時点で既に爆発後4時間経っていたと

60: 名無しさん 2017/02/14(火) 20:12:28.21
そもそもなんで3時間ってわかるんや?

66: 名無しさん 2017/02/14(火) 20:17:22.39
3時間間隔で観測してたら突然光が現れただけかもw
前回の観測にはなかったから3時間前なw とか

70: 名無しさん 2017/02/14(火) 20:20:20.52
なんで爆発が発生した時間が分かったのか・・・
ニュートリノか?

159: 名無しさん 2017/02/15(水) 07:51:29.93
>>70
観測にもインターバルがあって、その直前はただの赤色巨星だった
だから多分3時間前って推論

99: 名無しさん 2017/02/14(火) 21:35:23.24
光はわけわからん

107: 名無しさん 2017/02/14(火) 22:02:59.08
ベテルギウスなんかたった800光年だ
楽しみだな

131: 名無しさん 2017/02/14(火) 23:59:01.26
3時間ぐらい立たないと観測可能な程度に爆発が広がらないってことじゃないの?観測できた時点で爆発後3時間と推測される、みたいな。

132: 名無しさん 2017/02/15(水) 00:05:45.85
> 2013年10月6日に夜空を走査観測していた米カリフォルニア州にあるパロマー天文台のロボット望遠鏡が、
> 幸運にもこの現象を捉えていた。

たまたま1億6000万年+3時間後にそこを望遠鏡が見ていたってこと

134: 名無しさん 2017/02/15(水) 00:11:59.69
十数年前の事情と今は違うかもしれないけど

天文学者達だって全天球全てを最高度の解析能力で監視し続けているわけじゃない
体育館でクソでっかい地図を虫眼鏡で見ているようなもの
どこかで異常な発光があっても、まずその場所まで歩いていき虫眼鏡で発光地点に焦点を合わせてやっと解析が始まる
このタイムラグが3時間で済んだことがスゲーって記事だよな

引用元: ・【宇宙ヤバイ】1億6000万光年かなたの超新星爆発。3時間後にカリフォルニアの天文台が観測。←どゆことだよ


地学基礎早わかり 一問一答