新たな防潮堤は、かつて7万本に上る松並木があった陸前高田市中心部の海岸沿いに、およそ2キロにわたって設けられ、高さは12.5メートルあります。岩手県がおよそ300億円をかけて、震災のよくとしから建設を進めてきました。
全文http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170124/k10010850981000.html
陸前高田地区 海岸復旧工事
http://www.kajima.co.jp/tech/c_great_east_japan_earthquake/deconstruction/deconstruction02/

no title


2: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:22:36.25
トランプ「売ってくれ、請求書はメキシコに」

4: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:22:54.66
堤防って津波で壊れてなかった?

149: 名無しさん 2017/01/24(火) 17:02:08.26
>>4
東北震災の時は壊れてはない
それよりも高い波が来て飲み込まれた

271: 名無しさん 2017/01/24(火) 18:09:05.61
>>4
万里の長城と言われた、田老地区の防潮堤は無傷で残ったが、
津波が乗り越え多くの被災者を出した。

結局は逃げるが勝ち、

12: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:25:01.36
もっと反り返るような形状じゃないとダメでしょうが

14: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:25:28.37
これ300億で街を山に作った方が安くないか?

139: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:59:08.94
>>14
ここは街全体を嵩上げしたよ
山を崩してベルトコンベアで運んだ土砂で街全体を12メートル嵩上げした

146: 名無しさん 2017/01/24(火) 17:01:27.50
>>139
盛り土した地盤て地震で液状化とかしちゃうんじゃないの?
盛り土も土建屋ウハウハ作業なんじゃねえのか?

320: 名無しさん 2017/01/24(火) 19:39:08.50
>>146
土じゃなくて、直径がメートル単位大の巨岩を船で運んできたりして
周囲を砕石で埋めたりしてて、主要要素はほとんど岩

土なんてほとんど表層にしか使ってないよ

16: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:25:36.03
で、13m越えの津波が来るんだよな

250: 名無しさん 2017/01/24(火) 17:47:43.49
>>16
13メートル位の津波なら時間稼ぎにはなるだろ。

25メートルとかだと意味なさそうだけど。

19: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:26:49.72
時間稼ぎなんだから問題ない

22: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:27:11.93
300億かけて作るなら、高台移転させたほうが安いやろ
十年後くらいからメンテナンス費用も本格的にかかるし、その費用もどうすんだ?

31: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:30:51.30
ここを我が城としようぞ!

35: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:31:43.48
自然には逆らうもんじゃない。
失うものの方が多いのに。。。

38: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:32:15.26
海が見えないと津波に気が付かないから下手に作るより遠くまで見える方が良いのでは?

45: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:33:55.07
1分くらい耐えるんか?
この金額なら10分は耐えて欲しいぞ

56: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:37:44.50
何の役にも…

63: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:39:21.90
>>56
立つよ。
一定以下の津波なら防げる。
色んなクラスの津波が有るから。

61: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:39:00.31
次に大津波がくる200年後には取り壊されてるだろうな

72: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:43:15.21
震災前に何度か行ったけど
浜の後に鬱蒼とした松林があって、その後ろに結構な高さの堤防
それが全部津波で押し流されたんだから本当にびっくり

73: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:43:16.36
田老の10mの防潮堤はあっけなく津波に破られた。
この12m防潮堤とどれだけの差があるというのだ。
日本人は世界でも稀にみる学習能力のない民族だな。

79: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:44:19.57
世界最大の防潮堤、防波堤も岩手にあったが、どちらも311で破壊された。
大金投じた効果は避難を38秒伸ばしただけ。逆に世界最大に安心して避難
しなかった人も出て犠牲になった。もうこんな巨大な建造物は意味がない。

メジャーなサイズの津波に対応出来る程度のものを作って、それより大きいのは
避難するのが現実解。

91: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:47:04.63
岩手から南、宮城、福島全域の海岸線、すべてこんな感じ。景観も何もあったもんじゃない。なんか悲しい…

101: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:48:41.15
結局高台に逃げるしかないんだよ
直下型の地震で津波が来ないように「大津波=逃げる時間」があるということ
安心できる防潮堤の高さなんてキリがない。金がいくらあっても足りない

107: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:51:39.84
>>101
このサイズの堤防なら東北大震災以外でここ200ねんで日本にで来た津波は全て防げる

102: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:49:00.92
すごいの作ったね。
素直に感心するわ。

119: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:54:54.42
東日本大震災レベルの地震はあと数百年はないだろうけど、
12mなんて、明治三陸地震レベルの津波でも超えられる
堤防を作るよりも、郊外の高台への避難道路を整備した方がいいのに

134: 名無しさん 2017/01/24(火) 16:58:38.77
ハードが充実すると、すぐに逃げない という選択をする人間が増える
ということを片田教授は懸念してたな
歴史は繰り返すんだろう

156: 名無しさん 2017/01/24(火) 17:05:33.53
こんなの作ってもこれより高い波が来たら意味無いだろ
こんな事に無駄金使わないで高台に宅地造成しろよ
知恵が足りないの?

164: 名無しさん 2017/01/24(火) 17:07:54.64
>>156
12m台なら99%の津波は防げる
世界的に見ても10m以上の津波はここ100年で数回だけ

273: 名無しさん 2017/01/24(火) 18:12:40.46
これで12mあるんだね
斜めになってると低く見えるもんだね

引用元: ・【岩手】高さ12メートル超の防潮堤が完成 陸前高田市中心部の海岸沿い2キロ


浮揚式津波洪水対策用シェルターSAFE (セーフプラス)600シリーズ 推奨仕様

新品価格
¥5,980,000から
(2017/1/24 23:15時点)