21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町で震度6弱(M6.6)の地震があった。今回の鳥取の地震が南海トラフの巨大地震につながる危険性を指摘する地震学者もいる。
 つい最近まで、鳥取県は地震が多い地域ではなかった。ところが昨年9月、今回の湯梨浜町など県中部で13年ぶりに震度4が観測されると地震活動が活発化し、現在まで50回近くの有感地震が発生している。一体、何が起きているのか。

「従来、山陰地方は地震の引き金になるとされる地盤の“ひずみ”がそれほど大きくないと考えられていました。ところが最近、京大防災研究所の西村卓也准教授がGPSなどを駆使した調査で、地中にひずみがたくさんたまっていることが分かりました。実はこの地域では過去に遡ると大きな地震が相次いで起きているのです」
全文:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192403/1


14: 名無しさん 2016/10/23(日) 08:45:36.52
次は東北の日本海側だよ
南海トラフはそれの後

18: 名無しさん 2016/10/23(日) 08:46:10.75
日本の地層がなんだか元気

19: 名無しさん 2016/10/23(日) 08:46:17.20
いくら地震が多い国とはいえ、南海トラフ来たら流石に詰む気がして仕方がない。

28: 名無しさん 2016/10/23(日) 08:48:17.85
高知とか30m以上の津波くるんだろ

今のうちに引っ越せよ

40: 名無しさん 2016/10/23(日) 08:53:44.83
ここ最近、山陰側の高速道路網が急速に発展してんだよね
これはつまり・・

41: 名無しさん 2016/10/23(日) 08:54:18.48
>>1
M7クラスの地震でさえ南海トラフ地震誘発してない事例もあるって判ってるのに
M6クラスの今回の地震に何期待してデマ飛ばしてんだってことだわな。
こんなんのが地震学で名誉教授って…

72: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:01:39.64
>>41
誘発ではなく前兆
前回のときも鳥取で地震が起きた後に南海トラフが動いた

97: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:08:27.09
>>72
>>2000年10月の鳥取県西部地震ではM7.3

これをどうとらえるかだわな。
M7クラス来たのに南海こねーじゃねーかととらえるか
いやいや前兆wですよ。まだ起こってないだけでって
言うかの違いだけどその根拠なーんも無いでしょ?
地震学者の偉い人w

東海地震なんて自分がガキのころからくるくるって騒いで
一体何十年経ったのかと

130: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:14:23.31
>>97
前回の鳥取地震のさらに前に北但馬地震と北丹後地震が発生しているんだよ
日本海側で複数の地震が起きた後、南海トラフが動く可能性がある
まあ正確に予測しろっていわれたらそりゃ難しいけど、南海トラフがいつ動いてもおかしくない状況ではあると思うよ

56: 名無しさん 2016/10/23(日) 08:57:36.27
逆に地震発生の可能性が指摘されてない地域ってあるの?

142: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:15:35.82
>>56
秋田、山形じゃない?

599: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:48:38.05
>>56
富山・福井・能登半島以外の石川県あたり?

74: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:02:08.04
高知県とかどうするんやろね
あそこ井戸が低い平野だかんな

75: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:02:08.31
次はまた新潟の辺りじゃないのかな
青森とか

84: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:04:45.59
>>75
俺は福井から新潟にかけてと睨んでる
素人は時には専門家より正しい判断をする

584: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:45:14.55
>>84
北陸は気にしている人がかなり多いね、福井への警戒は福井地震みたいな感じのだろうか
地震や火山に関しての研究はまだ深くない分野だし
経過を見ての判断だけなら素人と研究者の意見もそんなに変わらなかったりするからな
好きで調べている人の意見も参考にしている

92: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:07:38.36
太平洋ベルト地帯でも危機感あるとこは、内陸部へ移転してる企業あるよね
建物の更新時なら迷わず津波の影響ないとこに移転だろうに

110: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:10:47.72
南海トラフの前兆は四国あたりに群発地震だと思うんだよね・・

熊本地震は完全に沖縄や日向灘がやばいけど

140: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:15:28.15
予兆っていうか
小分けに起こってくれれば小さくて済むんじゃないの

161: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:18:19.60
>>140
いやいや、物理的に震度7を越える地震は起きないらしいんだよ
だから、震度10ぐらいなら一回で終わるものが小分けになってるみたいな

192: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:22:43.84
>>161
物理的に起きないのは震度じゃなくてマグニチュードだな。
マグニチュード12で地球が真っ二つに、とか。
震度は設定がないだけ。

148: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:16:15.69
鳥取島根辺りはちょーどプレートの沈み込み帯の真上辺りだと思うから
負荷が掛かって地層が割れ(ズレ)易いのは理解できるんだけど、
なぜ雲仙や別府みたく火山や温泉ができないのかが、ホント謎すぎるわ。

もしかしてもしかすっと出雲大社にいる神さまの御加護のおかげすか?

180: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:20:59.87
>>148
温泉あるし活動していないだけで火山もある

194: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:23:20.78
熊本地震の後鳥取島根辺りは安全だとか言ってたような
熊本の反省からじゃあ次はその辺気をつけないとってみんなで話したわ

203: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:24:45.65
>>194
過去の例から次は鳥取あたりって言われてたよ
NHKの地震の番組でもやってた

211: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:27:27.35
過去九十年間、気象庁が残してるデータによると震度5以上の地震が最も少ない都道府県は富山、佐賀、岡山の順らしい

225: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:30:56.38
>>211
まあ地形みればだいたい理由も分かる。
富山は富山湾が重しになってるし、佐賀は山に囲まれてて強固そう、岡山は大都会だしな。

あ、あと富山に地震が来ないのは、地震波自体が富山付近でかなり減衰するという
不思議な実データが観測されてるというオカルトチックな事実があるな。
なんか滅茶苦茶に重い未発見の巨大質量体が立山の地下にあるらしい。





224: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:30:42.41
南海トラフ地震は「確実に近づいている」 高橋学教授が警告

2016年10月20日 18時0分

ざっくり言うと

立命館大学の高橋学教授は9月、「琉球列島―南海トラフ地震」について警告
その約3週間後に、熊本の阿蘇山で36年ぶりとなる爆発的噴火が発生した
阿蘇山噴火によって、南海トラフ地震がまた一歩近づいたと言えるという

http://news.livedoor.com/article/detail/12172798/

229: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:32:08.85
東北の震災を遥かに上回る規模の被害になるから、いくら大地震に
耐性がつても、正気じゃいられなくなるかもしれん

236: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:33:32.76
>>229
まあ神頼みに回帰するんだろうな

371: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:57:11.38
>>236
縄文弥生土器の化石、古墳、豪族や大名の城趾
と江戸時代の宿場町所が全て揃ってる
過去から人が住んでる場所はガチ安全地帯なんだと思う
関東だと埼玉県久喜市あたりだな

255: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:36:37.06
国連から支給される飯を待って毎日並ぶような生活になると思う
南海トラフ発生後の生活はそういうものになるぞ

272: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:40:23.47
今の太平洋側一極集中は何とかしたほうがいいだろうな
地震が来たときの影響が大きすぎる
ということで日本海側に首都機能を移転しよう

305: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:44:46.51
東京都内では、中央区、港区、江東区、品川区、大田区、江戸川区の6つの区で、

最大で2メートルから3メートルの津波が押し寄せると想定されているんだ。

313: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:46:11.82
南海が南海 東南海 東海 からの富士噴火っていうドミノだった例は
確かあったよね

326: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:49:24.15
プレートの沈み込み帯の真上で地震が起こるてーことは
プレートの沈み込み力が強くなっている可能性があるから
その結果つっかえ棒となっている部分がぶっ壊れると
一応説明がつく。

が、つっかえ棒となっている部分がいつ壊れるかに関しては
神のみぞ知る世界。

328: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:49:54.62
最近の地震は、一つ一つのマグニチュードがおおきいよね。
神戸の震災からズートそんな感じだ。

344: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:53:07.70
実際、ここ50年ぐらいでないんじゃない?こんなに活動的な状況って

360: 名無しさん 2016/10/23(日) 09:55:56.75
>>344
南海地震発生までのパターンだからなぁ。
毎回こういうことになる。

423: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:07:00.41
ちょっと前の強震モニタ地中で厚木付近が目立ってたし
今は愛知岐阜辺りが目立ってるし
関東か東海が先に揺れるんじゃないかなあ
あとで備蓄の買い増しに行くかな

458: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:15:28.92
オリンピックの時に、首都直下型がおきないか心配だわ。

509: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:29:04.52
TECだと最近は北海道北西沖が目立ってて気になる
サハリン辺りの深発ならいいんだけど
あと南西諸島も目立ってるからまたトカラ連打からの関東かな

512: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:29:36.57
ぶっちゃけM9とかいってるけど・・・南海地震単独で来る可能性も高いと思うんだが。

1943年がそうだった

562: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:40:35.35
863年 越中・越後地震
869年 陸奥沖海溝地震
869年 肥後(熊本)地震
880年 出雲地震
887年 南海トラフ地震

2007年 中越沖地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2016年 鳥取地震


(´・ω・`;)

671: 名無しさん 2016/10/23(日) 11:07:57.98
>>562
これは来るな。最近西日本の内陸での地震異常に多いし。

914: 名無しさん 2016/10/23(日) 12:43:31.58
>>562
北海道の道北辺りにでも引っ越せば好いのか?

565: 名無しさん 2016/10/23(日) 10:41:07.53
今年の春にNHKスペシャルで地震の番組やってた時
鳥取県中部の地震ついてやってたよ
震度4が連発していて要注意って

792: 名無しさん 2016/10/23(日) 11:51:07.99
20世紀後半以降の代表的な大地震を
地域別にまとめたらどうなるの

802: 名無しさん 2016/10/23(日) 11:54:36.42
>>792
少し古いのも含めたらこんな感じ
no title

960: 名無しさん 2016/10/23(日) 13:14:30.41
倒れてこぼれるものは日常的に置かないこと
たとえば、醤油注ぎ、てんぷら鍋
これは悲惨だよw

915: 名無しさん 2016/10/23(日) 12:44:18.46
地震が少ないと言われていた地域こそ
地震がけっこう来ている感じがするな

引用元: ・【鳥取地震】地震学者が危険性指摘 鳥取巨大地震は南海トラフの予兆か


尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類 )