2013年からの噴火で拡大した小笠原諸島・西之島(東京)で今月、東京大地震研究所などのチームが噴火後初めて上陸調査をする。
調査船の航海は16~26日で、このうち2日間上陸して火山活動や生物を調べる。

火山活動で噴出した岩石を採取し、地震計などの観測装置を設置。溶岩に覆われて生物がほぼ消失した島で新たな生態系ができる様子を調べるため、現在どのような生物がいるのかを調べる。
 周辺の海域にも海底地震計などを整備し、島の火山活動やマグマだまりの状態を把握することを目指す。
全文http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H1Z_S6A011C1000000/

no title


2: 名無しさん 2016/10/12(水) 16:52:15.11 _USER9

34: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:36:42.04
>>2
きれいな形だな
これに緑など動植物が住み着くと絶景になるんだろうが
何とか保護区で人は立ち入り禁止なんだよな、今んところ

4: 名無しさん 2016/10/12(水) 16:53:04.77
人が立ち入れば生態系が壊されるぞ、

5: 名無しさん 2016/10/12(水) 16:53:53.99
もう 中国人いたりしてw

6: 名無しさん 2016/10/12(水) 16:53:55.22
中国が先に行ってるかもな

8: 名無しさん 2016/10/12(水) 16:55:17.87
元々日本の島が火山活動で大きくなっただけだからな。

14: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:02:06.37
最初に上陸するのは蜘蛛らしい
やつらは糸を使って成層圏まで飛んでいる

20: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:06:54.98
1年もすれば植物で被われる。
今のうちに調査入るのはいいと思う。
出来れば俺も上陸してみたいな。

24: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:15:44.33
やっと上陸出来るのか
真面目な話大変危険
行くのもかなりの勇気だな

29: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:26:08.73
産業廃棄物とかで埋立地になるよね
そうしたら反対できないだろ

30: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:30:00.03
ホカホカしてて暖かそうだね

33: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:36:30.76
足踏み抜いたら一貫の終わりだな(´・ω・`)

40: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:42:11.50
もう一回同じくらい噴火してくれないと海流に削られて沈む可能性があるかも。
地下のマグマだまりが空になれば沈下しちゃうし。

41: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:43:32.81
これで限界?
予想以上に育ったけどもっと育つことを期待してた

49: 名無しさん 2016/10/12(水) 18:05:37.38
>>41
あの辺がくっと深くなるから仕方ない

42: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:45:08.85
普通に草が生えて木が生える 浸食されるとこはされて砂浜になる

52: 名無しさん 2016/10/12(水) 18:10:01.89
波に浸食されないように護岸整備しちゃおう。

59: 名無しさん 2016/10/12(水) 19:12:52.92
良い感じに砂浜らしきが存在してるね。

61: 名無しさん 2016/10/12(水) 19:30:39.91
元之島の部分がちょっとだけ残ってるから
植物が繁殖するのも割と早いと予想

11: 名無しさん 2016/10/12(水) 22:53:43.50
no title

60: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:29:17.43
>>11
そっちが本土じゃねーか

45: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:10:49.80
>>11
でもプレートに載って沈んでいくんだろ

50: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:15:11.30
>>11
その小笠原大陸と現・太平洋側の日本列島との間の海はは、
なに海と名付けられるのであろうか

53: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:20:35.18
>>50
小笠原海峡

54: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:22:27.67
>>11
海流が変わって日本列島の気候がやばくなってそう

82: 名無しさん 2016/10/13(木) 00:10:38.14
>>11
こんなんなったら日本は世界一の大国になるな
鉱物資源、石油資源、農業生産、未知の資源やらウハウハになって本土から大量に入植して世界制覇!

119: 名無しさん 2016/10/13(木) 01:51:27.05
>>11
これだと中国、永久に海に出れないw

27: 名無しさん 2016/10/12(水) 22:59:23.60
旧西之島がほんのちょびっと陸地として残ったんだよな

地質学者歓喜だろうな 新旧の比較がしやすくて

46: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:12:40.93
蜘蛛はもういるはずだよ
早く島の写真を見たいな

68: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:47:35.20
西之島にプレハブ小屋建ててのんびり暮らしたい

71: 名無しさん 2016/10/12(水) 23:54:42.62
いいなー
ネット回線と定期的な食料補給のみ用意してくれたら
俺、その島で死ぬまで島守りする覚悟あるよ

81: 名無しさん 2016/10/13(木) 00:04:55.90
西之島はひたすら放置して生物の成り立ちを見て行く実験場にするみたいだから残念ながら普通の人は入れんよ
鳥が飛んできてうんこして肥料となり植物が生えて~みたいな島になっていく過程を何年も何十年も見て行くんだとさ
そんな研究できるチャンスは数百年、数千年先まで無いかもしれないし

160: 名無しさん 2016/10/13(木) 07:10:36.75
何が恐ろしいって噴火から3年経とうとしてるって事だよ
去年くらいの話かと思ってたわ

36: 名無しさん 2016/10/12(水) 17:39:48.36
新しい島が誕生する瞬間に生きていて本当に俺は幸せ者
だと思うよ

引用元: ・【科学】小笠原・西之島で上陸調査 噴火後初、東大地震研など(画像あり)


センター試験 生物基礎の点数が面白いほどとれる本