世界気温、1~6月は史上最高=北極の氷最小に-NASA
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072000382&g=int
 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は19日、今年上半期(1~6月)の世界の平均気温が、1880年以降の観測史上で最高だったと発表した。また、上半期のうち5カ月で、北極海の氷の範囲が最小を記録したと指摘。地球温暖化の急激な進展に懸念を示した。
 NASAによると、今年上半期の世界の平均気温は、19世紀末と比べて1.3度高かった。
今年は通年でも、史上最高だった昨年を上回る可能性が高い。


9: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:50:58.10
南極の氷の量は過去最高なんだけど

3: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:46:08.60
南極だか中心は増えてきてるとかなかった?

5: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:47:38.23
平安時代は今より暑かったんだが

10: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:53:04.10
なにが史上最高だよ。
史上っていつからだよ。
8世紀から12世紀までは今より気温が数度高かったのに史上って何だよ。
ほんと地球温暖化詐欺は酷いな。

73: 名無しさん 2016/07/20(水) 21:00:24.58
>>10
この手の史上の定義はコロコロ変わる

気象庁も定期的に気温の呼び方も変えてるよな、記録的な○○とか言い出したのも最近のこと

17: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:56:31.93
原因は太陽活動だと正直に言ったらどうなのかねえ

温暖化による気温上昇なら、日が傾いた時点で急に気温が下がるのが説明できない
あくまで温暖化と言うのは、気体が熱を閉じ込めてしまうと言う話なんだからなあ

しかもCO2など空気中の0.03%

53: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:40:32.59
>>17
温暖効果で言えば水蒸気のほうが遥かに高いしな

18: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:56:42.90
北極の氷は浮いてるから、溶けても海水面の上昇には影響しないと聞いたが本当なんだろうか

19: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:58:27.03
>>18
海水の温度が上がれば体積膨張するので、
浮いてる氷が溶ける溶けないはあまり関係ない

25: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:04:59.97
>>18
それは本当

水没してる国は地盤沈下

日本でいうと平安時代は今の平均気温より4度高い

で、地球と太陽の間にどデカいアルミ箔を広げれば
気温調整は出来るよな

21: 名無しさん 2016/07/20(水) 19:59:38.54
日本はずいぶん涼しかったな

26: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:08:49.30
平安時代の平均気温なんて、どうやって調べてるんだ?
.

123: 名無しさん 2016/07/21(木) 07:42:16.29
>>26
南極に積もった氷床をしらべる
面白いのは年輪だな

27: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:10:05.43
日本が近頃異常に暑いのはエアコンとか車とか
熱源が俺たちの間近にあるからで

温暖化のせいではない
ということは土日だけでも車禁止と電気全部止めたら
絶対涼しくなると思うぞ

33: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:17:33.58
>>27
経済が止まる

118: 名無しさん 2016/07/21(木) 00:16:31.48
>>27
日本の最高記録の気温が最近四国のど田舎で更新されたのをもう忘れたのか

122: 名無しさん 2016/07/21(木) 00:43:40.52
>>118

そんな局所的なデータ持ち出しても意味ないから。
ちゃんと全国の都市部の平均データやら、田舎の平均データ、さらに言えば、観測してる場所の立地条件なんかも必要。
必要なのは最高気温ではなく平均気温なんだよ。
もちろん、ヒートアイランド現象を起こしていない場所のな。
田舎でもアスファルトで周囲を固めた人口民衆地域なら気温は上がる。
二酸化炭素なんぞに気を配る時間があるのなら、アスファルトで固めた地面を何とかしたほうがよほど建設的だよ。

29: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:10:45.78
え、でも南極は逆に極寒になってるし氷床も増えてるぞ

31: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:13:13.41
南極の氷が増えてさえいれば、全世界の気温が上昇していても温暖化は嘘だと分かる。

38: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:22:38.24
だから太陽活動が弱まっていて、そのせいで地球の気温が上がってるだけだし。
地球は寒冷化に向かってる。

95: 名無しさん 2016/07/20(水) 21:53:41.35
>>38
太陽活動が弱くなったらなんで地球が暑くなるの?

97: 名無しさん 2016/07/20(水) 21:59:17.48
>>95
太陽の活動と雲の活動が密接になってると言われている
太陽の活動が弱くなると地球に到達する宇宙船が減り雲の量が減る

ちなみに温暖化のコンピューターシミュレーションは雲に対して正確な数字が得られていないのでほぼ除外されている

51: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:40:02.25
7月なのに涼しかった気がする

52: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:40:24.89
中国が大きく引き上げたんだろうな

57: 名無しさん 2016/07/20(水) 20:45:51.40
デカい火山が噴火すると気温が下がる
それまで待てw

75: 名無しさん 2016/07/20(水) 21:04:32.05
オゾンホールの面積も太陽周期と関係がある
太陽由来のプロトンは極域の成層圏でオゾンと反応して分解する
そのため太陽極大期にはオゾンホールは小さくなり、極小期には大きくなる

今期の太陽活動はものすごく低迷だった。黒点数も非常に少なかった。
オゾンホールが復活したのはフロンガスの放出を抑制した結果、
という声が目立つがそうとは限らない。そこにも産業の巧妙なからくりがある。

120: 名無しさん 2016/07/21(木) 00:34:47.19
天気とか詳しい奴は分かってると思うが
中国の経済発展で2005年以降アジア付近の気圧配置変わったんだよな
台風の進路も変わった

引用元: ・【気象】世界気温、1~6月は史上最高=北極の氷最小に NASA [7/20]


地球はもう温暖化していない: 科学と政治の大転換へ (平凡社新書)