熊本で相次ぐ地震をうけ、旭化成が「サランラップ」10万本を寄付すると決めた。ネット上では、早くも「止血に使える」「皿を汚さなくて済む」など、非常時ならではの使い方が提案されている。
皿の上に密着させる
サランラップの寄付が発表されたのは2016年4月18日。同社は東日本大震災発生から3日後の11年3月14日にも50万本の寄付を発表していた。本来、サランラップは食品を覆うためのもの。水や食品、衣料と違い、避難所での使い方がなかなか予想しづらいという人もいるようだ。
しかし、密着する、使い捨てられるといったサランラップの特徴を生かした様々な用途がすでにネット上で示されている。その1つが皿の上に密着させるというもの。断水によって水が使えない場合、皿を汚さずに食品を置ける「敷物」があれば重宝されるだろう。
その他、傷口の保護、止血、骨折部の固定、褥瘡部の保護など多種多様な提案がみられた。
全文読むhttp://www.j-cast.com/2016/04/21264835.html?p=all


歴史をたどると、サランラップはもともと食品を包む用途で使われていなかったという。同社ホームページによると、サランラップの素材となっている合成樹脂「ポリ塩化ビニリデン」はアメリカで生まれ、太平洋戦争で活用された。蚊から兵士の身を守る蚊帳、ジャングルを行進する兵士を水虫から守る靴の中敷き、銃や弾丸を湿気から守る包装フィルムが主な用途だったそうだ。 
東日本大震災被災者から「かなり便利だった」との声 


2: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:33:51.39
>>1
水が大事だからな。
洗わずに済むからね。

3: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:34:01.52
斜めに切れてイラーッ

150: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:58:17.55
>>3
日本のラップは超優秀だよ
海外のラップは二人いないと切れない
物凄いストレスだよ
ソースは自分 十数カ国で試しましたので

6: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:35:04.02
我が家はクレラップ派なんだが、サランラップを評価するわ

15: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:37:07.60
>>6
同じくクレラップ派。

138: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:56:07.13
>>6
野外だとサランラップのほうが取り回しがよいかもしれない

百均のラップは罠だから使ってはいけない
強度が段違いだ

7: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:35:21.76
キャンプでやるけど箸でつついて破けやすい
もうすこし頑丈なサランラップも販売してくれ

78: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:47:58.22
>>7
むしろ箸で突いて破る方が難しいが、百均のラップとかの話か?
後、キャンプなら素直に紙皿使えよ
重いカトラリーをわざわざ持っていって、ラップ巻いて使う意味が分からん

193: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:05:32.05
>>7
それたぶん別の製品。
安いラップは、基本的に薄い、薄いので破れやすい。密着性が弱い。
密着性が弱いのは、素材も安物を使っているためだと思われる。

ラップって、値段相応の性能ですよ。

11: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:36:13.81
サランラップ最強だろ
俺も備蓄してる

22: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:38:11.76
今じゃクレラップの方が質がいいんだよなぁ。

23: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:38:13.92
安物ラップは粘着力弱くてイラっとくる

37: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:40:58.04
>>23
粘着力は弱いくせに、最後まで切り離されまいとする粘りだけはあるよな。

24: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:38:20.12
クレラップはろくにくっつかない
サランラップ以外全部ダメ

56: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:44:14.23
>>24
同意
破れるんだよね

338: 名無しさん 2016/04/21(木) 20:00:03.24
>>56
数年前からもう逆転している
クレラップ派の我が家

29: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:39:37.68
ラップの有用性は東日本の時にすでに周知されたと思ってたがそうでもないのかな。
うちは東日本をきっかけに非常持ち出しバッグに入れてるが

33: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:40:09.95
サランラップはいいな。

アルミホイルのこともたまには思い出してあげて

(1) コップを作ってお茶を飲む。
(2) 鍋やフライパンがわりにしてお湯をわかしたり料理したりたき火に放り込んで蒸し焼きにしたり。

36: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:40:31.07
ラップで包んでレンジで温めて、
物凄い温度になってると、成分溶け出てるんじゃないかと不安になる

79: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:48:11.47
>>36
脂の多い肉レンチンする時は溶けるね
その肉食えなくてイラッとする

48: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:42:43.44
皿に敷けば洗わなくていいけどゴミはでるからね
埋めとけば土に還る素材ならもっといいんだけど

53: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:43:31.12
サランラップは高いだけあって厚手で丈夫だわ
安物で十分な時と使い分けてる

55: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:44:11.45
カットのしやすさはクレラップ
厚めなのはサランラップ

64: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:46:25.16
>>55
くっつきやすいのはどっち?

166: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:00:12.20
>>64
クレラップ>サランラップ

本当におすすめなのは リケンラップ

58: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:44:31.78
サランラップって質感があんまり好きじゃない
業務用のやつが一番いい

70: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:47:05.83
絆創膏代わりにも使えるな。

73: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:47:18.92
クレラップの箱でサランラップの樹脂だと最強なんだがな…

使えないのは日立と宇部
大概ドラッグストアで投げ売りされてる

140: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:56:37.30
>>73
いろいろ試してみて結局サランラップに戻っちゃった
高いけど使いやすいんだよ
これだけ成分に塩素が入ってるから「燃やしていいの?」とおもいつつ燃えるゴミに出してる

332: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:55:08.43
>>73
旭化成のは温め物に使えるけど、日立のは、同用途でも比較的穴が開きやすいね。

75: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:47:36.76
まぁ実際は箸でつついて破っちゃう人が結構いてお皿汚れちゃったんだけどね…
って東日本大震災の時に複数の人がつぶやいてたよね

109: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:52:19.85
かーちゃんがゲーム機全部ファミコンって言うのと同じで
お前らラップ全部サランラップって言うよね

118: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:53:43.70
ロード用のチャリで通勤してて寒いときや防水用に足に(特に爪先)ラップ巻く。
マラソンの人は寒いときにお腹に巻くとか言うね。

124: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:54:11.11
「東京防災」を読んでる人にはすぐにピンとくる

130: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:55:17.05
この機に及んでいつもみたいに水で食器洗おうとするのがいるからなあ
トイレにペーパー流そうとするのとか
いままで東北とかのニュース見てたんだろうか

152: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:58:25.69
サランラップよりクレラップだなぁ
くるっと回すと気持ちよく切れる、あれはクレラップならでは

157: 名無しさん 2016/04/21(木) 18:59:27.27
阪神大震災の時サラ&アンラップはみんなありがたがってた
そういう使い方もあるんだって俺は感動した

175: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:02:05.95
もう水道復旧してるしなー。
備蓄しておけば役に立ったのにね。

177: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:02:30.97
ラップはほんとありがたいよ
余ればその後の日常生活にも使えるし

例の皿洗いしたい発言の人とかいたし、これはGJ
ラップも劣化するしボチボチ使いつつほじしとかないとだめなんだよね

225: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:13:33.13
サランラップって元々、弾薬や火薬が湿気るのを防ぐ目的で開発されてるからな

応用力は半端ない

246: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:20:13.82
宮崎に旭化成の工場があるからそこからだろうね

283: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:34:17.23
そういや昔、テレビでやってた面白グッズで、食器が描かれたランチョンマットがあって、
そこにラップを敷いて絵の上にご飯やおかずを盛り付けるってのがあったな。
食べ終わったらラップを捨てるだけで、洗い物しなくていいので楽。
ただ、みそ汁だけはどうしようもなかったというw

見たときはただの面白グッズだったけど、そのアイディア自体は防災向けでは
強力なノウハウになるんだな。

300: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:38:23.81
うちは生協PBか日本製紙クレシアのラップどちらか買ってる
どっちも耐熱温度180℃でレンジでも安心
性質はどっちも違って生協は普通でクレシアはベタベタしてくっつきやすくて
包んだりするのは苦手

322: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:51:26.04
あまり体に長い時間巻いておくのは良くないと思うが、布が全くない場合には代用できるんだな、

328: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:53:51.58
お店で防犯タグをグルグル商品と一緒に巻いてる透明のがあるだろ
あれ梱包用のラップだよ
複数回巻くと耐久性がもの凄いから
固定したり二つのものをまとめたりするのに最適

336: 名無しさん 2016/04/21(木) 19:59:51.99
>>328
ストレッチフィルムだね
自分は引っ越しの時、衣装ケースに巻くよ。
ガムテープみたいに粘着がつかないから、外すのも楽だしね

350: 名無しさん 2016/04/21(木) 20:16:50.09
物資がない場合の代替品としてなら
確かにそれなりに便利だけど
今回の場合は果たしてそんな大量に使うかね

339: 名無しさん 2016/04/21(木) 20:00:20.39
ラップは良いの買わないと駄目だな、接着性が違うし刃の切れ味が違う

引用元: ・【社会】被災地へサランラップ10万本寄付...って何に使うの!? そんな疑問が氷解する「有効利用法」の数々


サランラップ 22cm×50m 2本パック