高さ12・5メートルの巨大な防潮堤が威容を現した。
 東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市の中心部で26日、岩手県が防潮堤と気仙川水門の建設現場を報道陣に公開した。
県大船渡土木センターの職員らが、現地で工事概要や進捗しんちょく状況を説明した。震災前、この場所にはチリ地震津波を想定した高さ5・5メートルの防潮堤があった。震災では最大17メートルほどの津波が防潮堤を乗り越えた。
 新たな防潮堤は、高さ3メートルの第1線堤(1768メートル)と、高さ12・5メートルの第2線堤(1872メートル)の二重構造。総延長は県内で最大規模という。
全文http://www.yomiuri.co.jp/national/20160227-OYT1T50024.html?from=y10

no title



6: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:33:50.81
それより先に関東から九州の沿岸に防波堤作れよ

東北は後100年あるだろ

37: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:12:57.14
>>6
作れる地形と作れない地形がある
たった2kmで260億も掛かってるわけで
このクラスのを沿岸にずっと作ると100年掛かるし国が傾くよ
駿河湾岸の6m高波用防潮堤だけで30年掛かってる
短期にできる対策は一次避難場所を作っておくことしかない

153: 名無しさん 2016/02/28(日) 10:30:54.41
>>6
大津波は50年以内にまたやってくるが、確かに金かけて巨大防波堤作るより要所要所に避難タワー作った方が有用。
元々人口減少で街が成り立たなくなるんだから。

9: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:38:14.05
景色を犠牲にする価値

11: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:39:49.56
この建設と維持費が、地元の経済の基盤なんかねえ……

13: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:42:43.43
この程度だと余裕で超えてしまうだろ(´・ω・`)

29: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:00:48.53
>>13
逃げる時間を少しでもかせぐと

14: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:43:22.28
費用対効果
50年に一度とかならわからんでもないけど
あのクラスはまあ、何百年に一度でしょ

15: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:45:48.96
奥尻島では700億円以上の金を投入して
高さ10mの防潮堤を島中に作ったが
景観が悪くなり観光事業は壊滅

島民は次々に島を抜け出し
人口は1/3に減った

18: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:51:05.41
進撃の巨人から街を守るためみたい

19: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:52:13.91
結局これも老朽化した時にまた大津波の直撃で破壊され
内陸まで押し流され街を潰す巨大な凶器の塊となるんだよ

21: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:56:09.68
東北はもうエネルギーを放出したんだから、優先順位は東北以外が先じゃね?

22: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:56:33.47
>>1
なんでそのエネルギーとお金を高台の宅地造成と移転に使わなかったの?
田舎の人の考えることはさっぱり分からん(笑)

23: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:56:57.41
 >震災前、高田地区の海岸には幅30~60メートルほどの砂浜が広がっていた。今年夏頃からは砂を運び入れ、18年度頃までに人工的に海水浴場を再生させる。

 しかし客来ると思うのかね、見られるのは進撃の巨人もビックリの防壁だけだぞ

25: 名無しさん 2016/02/28(日) 06:57:49.01
宅地も20mくらい全てをかさ上げすれば景観もよくなるのにね

30: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:02:23.47
流されても大丈夫な部屋とか作ったほうがいいんでないの

38: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:13:50.59
自然と共存しろよ。戦う相手ではない。

42: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:21:45.35
津波ってのは、引かないでおしよせる水。
本来防潮堤が無かったら上がってくる高さの水量を、防潮堤で止めた場合、更に高くなるのは自明の理。
無いよりはましだけど、防潮堤で完全に止められるみたいな行政の風潮はいかがなものか。

46: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:27:12.25
堤防か、景観悪くなって、見通しも悪くなるのに
嵩上げの方がいいだろ

48: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:28:28.05
都市計画をきちんとせずに短絡的に実行した失敗ケース

52: 名無しさん 2016/02/28(日) 07:33:02.90
イースター島でモアイ像作るために木を切りすぎて文明滅びたって話あるでしょ
あれ聞いた時に誰か止める奴いなかったのかよって思った
で、この愚行を誰か止める奴いないの?

79: 名無しさん 2016/02/28(日) 08:10:56.46
>>1
もっと禍々しい感じの壁をイメージしていたから、これじゃない、ガッカリ感がハンパない
つまり進撃の巨人のあの壁みたいなのを期待して開いたのに

83: 名無しさん 2016/02/28(日) 08:12:12.05
これで日本中囲む気か?
金がいくらあっても足りないだろ

84: 名無しさん 2016/02/28(日) 08:13:03.33
>>83
カネのことは心配するな
増税するからでーじょうぶだ

88: 名無しさん 2016/02/28(日) 08:16:28.12
これ作っても40~50年経ったら作り変えるんだろ?
1000年に一度の津波に耐えるために、50年ごとに巨額の金をかけて・・・

そもそもそんなところに住まなきゃいいだけなのに

108: 名無しさん 2016/02/28(日) 08:39:08.76
堤防無しでは町は維持できない・・
100年津波想定だと巨大で予算は無い
折り合いつけて 30年津波を防げればが12mなんだろな
それ以上なら 想定外・・つか諦めか

112: 名無しさん 2016/02/28(日) 08:45:34.90
あるとないとじゃ逃げる時間が数分間は違うだろな

114: 名無しさん 2016/02/28(日) 08:49:50.49
逃げる時間を作れたんだろ?自速数百kmを
多少なりとも 押しとどめれば成功だわ
(言い分けだろうけど)
あんな海の中に防波堤防とはな・・
どう見ても津波用じゃないしな

121: 名無しさん 2016/02/28(日) 09:05:41.27
いざというときは活躍して欲しいな
どっか決壊すると意味なくなるからなー

162: 名無しさん 2016/02/28(日) 10:47:52.09
地震活動期に入ってるから数年~数十年でまた巨大地震来る可能性高いだろ

163: 名無しさん 2016/02/28(日) 10:48:33.86
防潮堤があれば、逃げる時間が稼げると擁護するけれど
3.11の時は地震後すぐに避難を始めた人は
お年寄りでも十分間に合った
逃げ遅れた人は、黒い壁が迫ってから逃げ出してる
津波には、高台避難以外に策無し

引用元: ・【岩手】高さ12・5メートル…巨大防潮堤、威容現す