宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日までに、小惑星「りゅうぐう」を目指して飛行中の探査機「はやぶさ2」が地球を撮影した画像を公開した。
JAXAによると、26日午後0時46分に、地球から300万キロ離れた位置から望遠カメラで撮影。オーストラリアや赤道付近にかかる雲などが分かる。画面の左には月が写っている。
画像と全文はこちら http://news.infoseek.co.jp/article/28kyodo2015112801001356/
 

2: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:07:56.97
遠すぎだろw
帰ってこれなくなるぞ

3: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:09:16.77
いまさら地球の画像ってwwww

74: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:40:53.45
>>3
解像度の比較がきっちり出るからね

4: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:09:44.71
何故かはやぶさ2に親近感がわく今日この頃

5: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:09:52.06
なんで300万キロも離れた物体と交信できるんだよ。
電波届くのか。

123: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:10:18.76
>>5
電波は1光年(10兆キロ)くらいまでは届くらしい
それを越えるとノイズに埋もれて受信できなくなる

7: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:10:35.02
no title

18: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:14:07.43
>>7
はやぶさが最後に見た地球か

23: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:17:40.06
>>7
よせ! 泣いてしまう。

50: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:32:24.36
>>7
歴史と記憶に残る画像だな

70: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:38:58.71
>>7なんでこんなに画像が悪いの?

73: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:39:57.92
>>70
はやぶさ1の最後の写真だよ

218: 名無しさん 2015/11/28(土) 19:32:25.10
>>70
1.もとの画像サイズは1024ピクセルx1024ピクセル 72dpi 8bit
でもともと粗い。

2.これ撮ったのは画像撮るようじゃなくて、
確か星の位置を確認する用で、明るい地球を取るのに向いてない。

3.相次ぐトラブルでバッテリーに問題を抱えていたため
(爆発事故を防ぐ意味でも)地球へたどり着くまで、数年間ヒーターも電源も入れていないので
寒い宇宙空間でレンズとか周辺部品が冷えて最悪凍ってしまっている状態で
再起動して動作するのか分からない状態。

そんな状態で、姿勢制御もままならない状態で
とんでも無い速度で地球に飛び込んでくる最中
最後の力を振り絞って撮られた画像だから・・・

163: 名無しさん 2015/11/28(土) 18:10:48.60
>>7
これははやぶさが送信途中に分解した訳ではないのは知ってるよね?
データの送信中に受信局が受信できない位置に行っちゃったからだからね。

208: 名無しさん 2015/11/28(土) 19:06:57.60
>>7
一生かかってもこれほどの作品は撮れんと思うわ
スミアにしてもデータ欠落にしても
狙ったとしか思えないほど奇跡的

223: 名無しさん 2015/11/28(土) 19:51:26.21
>>7
これはぴゅーりっツァー賞取ってもいいくらいの一枚だと思う

8: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:10:41.52
こんな広い空間にポツンとある地球にポツンといる個の人間ってなんなんだろうな。

13: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:12:03.24
やっぱ地球って目につくよなぁ 宇宙人がいたら立ち寄りたくなる美しさ

20: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:15:52.02
木星のガリレオ衛星は比で言うともっと違いが
写真で見ると思った以上に月と地球は近いな
そこやん

37: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:24:28.70
地球と月の距離を数字じゃなくこうやって写真で見せられると引力の影響って強すぎじゃねって思うわ

42: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:27:35.36
>>37
確かにこの画像は斬新、これが40万kmの距離かと

56: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:34:56.14
>>37
引力ってすげぇな この画像一枚で目から鱗が落ちた奴多いんじゃないかな
高校物理苦手だったけど25年前に戻ってもう一度勉強したいかもw

63: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:36:25.58
次は太陽と地球のセット写真を撮ってくれ
地球が小さすぎて無理か

68: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:37:49.37
>>63
地平線フレームに入れて夕日とかとればいいと思う

71: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:39:02.48
サハラさばくのなかの米粒みたいな存在。

76: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:41:56.05
写真を見ると月がちょっと近すぎる感じなのは真横じゃないってことか

88: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:48:09.19
>>76
実際は地球60個分離れているからかなり重なる位置にいる

90: 名無しさん 2015/11/28(土) 16:48:48.77
月の暗さが良く分かるな
月は実はアスファルトくらいの反射率しかない黒い天体なんだぜ

108: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:03:13.68
月ってこんなに離れてるのか
このまま離れていきそうだけど、地球の引力って凄いんだな

145: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:31:46.68
>>108
確か離れてる
本当に少しだけど
だから、皆既日食が見られるのは今の時代だけ

134: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:16:52.75
糞広い銀河系内に太陽のような恒星が沢山あるんだから
その付近に存在する地球のような天体画像撮ってこいや。

136: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:19:56.96
>>134
太陽以外の一番近い恒星って4光年とかの距離じゃなかったか

140: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:25:13.94
>>136
いや、当然無理なんだろうけどどうせ宇宙観測するなら
地球に似た高等生物がいそうな天体を発見して欲しいという願望を
言いたかったのさ。

137: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:24:11.25
>>134
冥王星を過ぎるとその先は全く何もなくなるのよね、、、
何千年も飛行しても一番近い恒星へさえもたどり着けない
だから無理言わないで

205: 名無しさん 2015/11/28(土) 19:03:37.49
月は年間約4cmずつ離れてるんだっけか
一定以上離れると地球の自転に影響出る

150: 名無しさん 2015/11/28(土) 17:40:43.26
地球…
何もかも皆懐かしい

引用元: ・「はやぶさ2」が地球撮影 300万キロかなたから


探査機はやぶささん