研究会は理系と文系の計305人が所属。今年は兵庫県豊岡市が震源の北但馬地震から90年、京丹後市網野町が震源の北丹後地震から88年の節目にあたり、同市で初めて開いた。
福井県高浜町での地層調査で、14~16世紀の地層に津波によるとみられる堆積が確認されたと述べた。沿岸の地形などから津波の高さは5メートル程度と推定されるという。近畿北部が震源と考えられている寛文近江・若狭地震(1662年)で、二条城と五条大橋での震度をそれぞれ6弱、6強と推定した。
ソース/京都新聞社
全文読むhttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150921000080


6: 名無しさん 2015/09/22(火) 17:46:30.64 et
京都にも大地震があったんか。
これで日本で地震がないといえるのは大阪と岡山ぐらいか。

9: 名無しさん 2015/09/22(火) 17:50:41.61 et
>>6
北海道オホーツク沿い

11: 名無しさん 2015/09/22(火) 17:53:18.01 et
>>6
上町断層なめんなよ

19: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:07:52.60 et
>>6
阪神淡路大震災は?

23: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:16:36.59 et
>>19
大阪はさほど揺れてない。

28: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:24:41.15 et
>>6
慶長伏見地震とか名前モロであったような
大阪は上町断層があるし、岡山は山崎断層が動くと凄そうだけど

43: 名無しさん 2015/09/22(火) 19:31:06.55 et
>>6
関東大震災の二年後に起きた北但馬地震とその二年後の北丹後地震があって、それぞれ豊岡で最大震度6を観測してるらしい。(当時は震度7は設定されてなかったのでこれが最大震度)
また明治中頃の濃尾地震でも堺で烈震(震度6)だったらしい。

68: 名無しさん 2015/09/22(火) 23:36:43.80 et
>>6
大阪は予想される世界最大の地震断層があるんやで

15: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:03:21.58 et
若狭湾・・・わかさってなんだ?

18: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:07:32.49 et
問題なのは何億年周期かってことだろ

22: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:14:26.68 et
あれ、京都なんて結構平安時代とかでも普通に大地震の記録残ってねえか?

51: 名無しさん 2015/09/22(火) 21:49:18.09 et
>>22
京都が一番文献史料に恵まれてるわけだから、
京都で地震があったという記録もたくさん残ってるけど、
それだけだと、どんなタイプ地震かわからんのよね。
南海地震でも、大きいタイプなら京都でも震度6クラスにはなる。

53: 名無しさん 2015/09/22(火) 21:56:20.51 et
>>22
応仁の乱で資料かなり燃えた(・ω・`)

57: 名無しさん 2015/09/22(火) 22:12:46.43 et
>>53
禁門の変でもかなり焼けた
屋敷に放火して逃げた長州許すまじ

26: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:19:57.81 et
天正地震って日本海側と太平洋側の両方に津波被害があるんだよなあ。
今までは日本海側は誤記ということにされてたが前の大震災で見直されつつあるんかねえ?

34: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:29:45.52 et
沿岸、と呼ばれる数メートル位まではどこも水没を経験していると
思っていいんだと思うわ

35: 名無しさん 2015/09/22(火) 18:36:19.38 et
北欧はいいっすよ
地震とかねえから

38: 名無しさん 2015/09/22(火) 19:15:55.93 et
阪神淡路以降の物件で鉄筋コンクリートのものは相当な問題がない限り倒壊はないと聞いているがそれであってるのかな?
京都で築15年のワンルームに住んでるからちょっと心配

地震が大丈夫だとしても京都で一番やばいのはその後の火事だよなあ
地震で建物無事でも火が出て焼け死ぬとかガスで中毒とか怖すぎる

39: 名無しさん 2015/09/22(火) 19:17:14.54 et
>>38
一応合ってる

40: 名無しさん 2015/09/22(火) 19:23:09.52 et
>>38

まぁ地震そのものは怖くないな
その後の火事津波が危険なだけで

44: 名無しさん 2015/09/22(火) 19:35:46.74 et
>>38
だって東日本大震災も震度7だったけど建物崩壊で死んだ人っていなくね
東京でも震度5だったけど姉歯物件すら壊れてない

48: 名無しさん 2015/09/22(火) 21:07:38.56 et
>>44
海溝型地震と直下型地震では振動の周期が違うから
建物の被害も違ってくる。直下型では鉄筋コンクリートも破損するよ。

46: 名無しさん 2015/09/22(火) 19:41:55.18 et
関東東北は、地震津波で壊された歴史物沢山あるんだろうな

47: 名無しさん 2015/09/22(火) 19:51:53.46 et
>>46
あまりない。
歴史が江戸ぐらいからしか始まってないのと、江戸的な物はだいたい明治維新後の新政府がぶっこわした。

55: 名無しさん 2015/09/22(火) 22:00:56.63 et
天正地震はおそらく内陸最強クラス
公式最大記録は濃尾地震のM8.0だが
それを軽く上まわる規模

56: 名無しさん 2015/09/22(火) 22:10:05.26 et
関東の具体的な地震の記録って江戸より前だと鎌倉大日記ぐらいかね
京で編纂された平安時代の実録に相模国武蔵国で大きな震災があった程度の記録が残ってるぐらいで

59: 名無しさん 2015/09/22(火) 22:19:30.57 et
>>56
具体的とは言えないかもしれないが、
北関東で起こった??とみられる818年弘仁地震が
正体不明すぎてとても不気味。

58: 名無しさん 2015/09/22(火) 22:16:46.01 et
プレートの境目じゃなくても津波おきるんだね

67: 名無しさん 2015/09/22(火) 23:33:40.25 et
>>58
揺れと津波は関係ないからな
地震じゃなくても津波は起こるし

71: 名無しさん 2015/09/22(火) 23:43:27.39 et
>>58
京都と滋賀の間にある断層が動いて亀裂入ったら
京都が琵琶湖になるかもしれん

74: 名無しさん 2015/09/22(火) 23:51:38.69 et
>>71
山科から伏見あたりへのラインの断層群かな。そのライン上に住んでるけど、
いわゆる洛中とは少しずれてるような。

阪神大震災が起こったとき、友達に京大で火山地震研究してる
奴がいたけど、そっちの断層が動く可能性の方が高いと思ってたと聞いた。
あっちは予想外だったと。

61: 名無しさん 2015/09/22(火) 22:22:18.95 et
日本書紀にも地震の話が多い
奈良の建築物が倒れたとか、土佐で津波があったとか、伊豆に島ができたとか

引用元: ・【社会】江戸期、京都・五条大橋で震度6強か・・・地震研究会で報告