1: 名無しさん 2015/04/18(土) 08:14:06.90 ID:???.net
【火山学/気候学】史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 
地球全体の気温低下、気候変動による食料難と飢餓


史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/?SS=imgview&FD=-787263934
1815年に起こったタンボラ山の大噴火により、直径6キロ、
深さ1100メートルの巨大なクレーターが生まれた。(Photograph by NASA Earth Observatory)
no title



no title

タンボラ山の噴火で埋もれた街から出土した遺品。くるみ割り器(写真左上)、
急須(右上)、煙草入れ(左下)、シルバーの指輪(右下)。
(Photograph by Dwi Oblo, National GeographicIndonesia) 


 今から200年前の1815年4月10日、インドネシアのタンボラ山が大噴火を起こした。
それによって村ひとつが丸ごと消滅し、地球全体の気温は数度低下し、
世界中で飢饉(ききん)と疫病が蔓延した。 

 これは歴史上最大規模の噴火として、今もその記録は塗り替えられていない。
イタリアの古代都市ポンペイを地図上から消し去ってしまった
ベスビオ山の噴火と比べると、実に20倍の規模である。 
現在、同じ程度の噴火が起これば、当時よりもさらに
大惨事を引き起こすだろうと専門家たちは口を揃える。 

 交通、食料、人道的支援のインフラは今のほうがずっと整ってはいるものの、
「現在地球の人口は70億人、世界の食料と貿易ネットワークは
はるかに複雑になっています」と、米イリノイ大学の 
環境歴史家ギレン・ダーシー・ウッド氏は語る。2010年にアイスランドの
エイヤフィヤトラヨークトル山が噴火した後、世界的に空の便に
大幅な影響が出たことを覚えているだろうか。あの噴火は、 
タンボラ山に比べればかなり小さなものだった。 

 タンボラ山の噴火による死者は推定7万1000人から12万1000人とされている
しかし、世界は当時よりも人口が増加し、過密になっている。
もし今、タンボラ山と同規模の噴火が起これば、さらに 
多くの命が危険にさらされるだろうと、ピッツバーグ大学の
火山学者ジェイニーン・クリップナー氏は言う。

2: 名無しさん 2015/04/18(土) 08:14:34.24 ID:???.net
噴火が引き起こす気温低下

「世界には、約1500の潜在的活火山が存在しています」と、クリップナー氏。
そして、これらの火山から半径100キロ以内に約8億人が生活している。
噴火が起これば身に危険が及ぶかもしれない
地域にかなりの数の人々が住んでいることになる。

 タンボラ山の周囲で噴火直後に犠牲となった人々の多くは、
強烈な熱さのガス、灰、岩石が火砕流となって押し寄せ、命を落とした。
そして火砕流は、火山から25キロ離れた村を丸ごと呑みこんだ。
これらの人々が存在していたことを今に伝えるわずかな証しは、
地中から見つかった生活用具、激しい熱で炭化した2体の人骨、
48語だけを残して消滅してしまった言語である。その後、飢饉が発生し、
長雨で衛生状態が著しく低下したことで腸チフスなどの疫病が蔓延するなど、
噴火の影響は世界規模に広がっていった。

「過去の歴史から、この手の自然現象が地球の気温を2~3年に
わたって低下させることが分かっています」と、ロードアイランド
大学の元火山学者で、ナショナル ジオグラフィックの支援研究者でもあった
ハラルデューア・シグルドソン氏は語る。

 タンボラ山の噴火によって、地球の大気に灰や硫黄が舞い上がり、
太陽の光を遮って、世界的な気温は1.7℃低下した。
もっと最近の例としては、1991年にフィリピンのピナツボ山の噴火でやはり
地球の気温が0.5℃低下した。それほどの規模の気候変動が起これば、
農作物への被害も大きいと、シグルドソン氏は説明する。

気候変動による食料難と飢餓

 ウッド氏によると、タンボラ山の噴火によってヨーロッパは食料難に陥り、
各地で暴動が発生したという。特にスイスへの影響は深刻だった。
子どもに食べ物を与えられなくなった母親たちは、飢餓で
苦しんで死んでいくわが子を見るに堪えず、自らの手で殺害した。
彼女たちは後に裁判にかけられ、斬首刑となった。

 たとえ今日の技術を結集したとしても、あれほどの規模の
気候変動危機に対応するのは難しいだろうと、ウッド氏は言う。
「そうなったらもう、耐え抜くしか道はありません」

 クリップナー氏は、噴火がいつ、どこで起こるかは、
未だに科学で予知することができないと語る。たまに考え出すと
夜眠れなくなるというが、「まだまだ解明すべきことは山ほどあります」という。活火山の
なかでも特にリスクの高い山をモニタリングすることで、
研究者はより明確な予測を立てることができる。
それが多くの命を救うことにつながると、彼女は語る。

文=Jane J. Lee/訳=ルーバー荒井ハンナ

14: 名無しさん 2015/04/18(土) 10:18:25.85 t
wikiで「夏のない年」で調べた。

>>7月と8月にはペンシルベニア州の南にて湖や河川の凍結が観測された。
>気温が急激に変化することはよくあることで、わずか数時間で平年以上の
>気温である35℃あたりから氷結するほどまで気温が低下することもあった。
>ニューイングランド南部においては農作物はある程度は成長したが、
>トウモロコシや穀物の価格が急騰した。例えば、エンバクの価格は前年は
>>1m3あたり3.4ドルだったが、これが1m3あたり26ドルまで上昇した。

夏に河川の凍結って「夏がない」ってレベルじゃねーぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

9: 名無しさん 2015/04/18(土) 09:09:03.42 t
間もなく想定外の富士山大噴火が起きます。そして政府は大阪に疎開します。

10: 名無しさん 2015/04/18(土) 09:11:10.28 t
東京って自然災害目線で考えると本当に酷い場所にあるなあ
地震だけでも大変なのに富士山噴火まで考慮しなくちゃなんないなんて
元の大湿地帯のままでほっときゃ良かったんだ‥結果論だけどさ
家康も先見の明ないわ~

11: 名無しさん 2015/04/18(土) 09:31:45.73 t
ばかだな~ わざわざ海外の例を出すまでも無い

江戸時代の日本で浅間山大噴火が起き それが基で数年間冷害による大飢饉が発生した
そのときの火山灰が偏西風に乗ってよ-ロッパまで影響を与えた
ヨ-ロッパ各国の冷害と連日の火山塵による夕焼け 更にはテ-ムズ川の冬季間の凍結等々だ

17: 名無しさん 2015/04/18(土) 10:30:06.88 t
>>11
>テ-ムズ川の冬季間の凍結
それはマウンダー極小期の話。1683年あたり。
浅間山とラキ火山とグリムスヴォトン湖が噴火したのは1783-84年なので丸一世紀違う。

まあどっちにしても地球レベルの影響は出たけど。

31: 名無しさん 2015/04/18(土) 14:05:48.69 t
>>11
それちょっと勘違いしてる人が多いんだけど、当時の世界的な気温低下と天明の大飢饉の
原因は、浅間山というよりアイスランドのラキ火山だから、あんまり言わない方が良いよ。

16: 名無しさん 2015/04/18(土) 10:29:05.58 t
地球温暖化なんて言ったって、火山一つでこれだもんな。

22: 名無しさん 2015/04/18(土) 11:36:09.48 t
食糧をめぐって戦争勃発

TPPで食糧が安くなるとか言ってる馬鹿は真っ先に処刑だな
食糧価格を害人にコントロールされて日本人は飢え死にするか戦争するか
対応を迫られることになるだろう。

食糧自給率40%にも満たない国が愚かにも他国にこれ以上食糧確保を依存するなど
愚の骨頂

23: 名無しさん 2015/04/18(土) 11:38:56.44 t
>>22
大規模な火山活動が起きると、エアロゾルの影響か各地で大雨も生じることがある。
寒冷化に洪水に、となると食糧生産量が世界的に大打撃でしょうね。

24: 名無しさん 2015/04/18(土) 11:53:40.36 t
温暖化と寒冷化のリスクを秤にかければ
明らかに寒冷化の方が人類に大ダメージだろう

温暖化の研究よりも食糧の備蓄に多くの予算を割くべきだと思う。

26: 名無しさん 2015/04/18(土) 12:42:27.01 t
お前ら、イエローストーンが噴いたら人類が終わる可能性があるんだぞ。
勿論、過去みたいにイエローストーンが噴いても生き残る動物があるし
知恵を絞れば人類も生き残れるだろう。
でもそれはあくまで化石燃料時代だよ。
あれが噴いたら北米の原子力発電所はほぼ制御不能になる。
埋もれちまうのも出るだろう。
また原潜や核ミサイル数千本等の保守点検できる人員や施設が破壊されたら
朽ちたらお終いだ。
米国大陸じゃなくても人類は飢饉で恐ろしく減って他国でも原発や核兵器を
管理するものが居なくなるし不備続出で事故だらけになる。

かつての昔の噴火なら多くの生物が滅んでも地球は環境を取り戻して再生してきた。

ヤバイよ
イエローストーン国立公園WIKI

29: 名無しさん 2015/04/18(土) 13:12:19.97 t
>>26
コピペだが

イエローストーンから流れ出た溶岩は世界全体に流れ出し、破壊力の強い津波が発生するほか、大気圏に放出された何百万トンもの火山灰で太陽光線がさえぎられてしまう。

この結果、緯度50度までが南極圏と化してしまう。噴火後、数ヶ月で地球上の3分の1の人口が死に絶え、唯一生き残るのはユーラシア大陸の中央部だけとなる。

もし大噴火があれば核爆弾に匹敵する威力となるという。米国は全土が灰で覆われ、地球の気温は21度下がる。視界はどこでも20cmが限界になるという。

27: 名無しさん 2015/04/18(土) 13:06:55.17 t
ちょっと前に九州大噴火が起きれば日本人1億死亡とか言ってたけど
後々の寒冷化とか考えれば日本だけじゃ済まなさそうだな

34: 名無しさん 2015/04/18(土) 14:40:58.15 t
蔵王が噴火したらどれくらいの規模になりそうか
知ってる人いたら教えてくれない?

40: 名無しさん 2015/04/18(土) 16:13:54.92 t
>>34
19世紀に多発したただの水蒸気爆発なら、噴出量は去年9月の御嶽山と変わらず、数十万立方メートル程度
火口に近づかなければあまり影響はない

12~13世紀、16世紀後半、17世紀後半、18世紀後半に発生したようなマグマ噴火であれば、
噴出量は数千万立方メートル単位
山麓まで降下火砕物の影響が出るだろう

2011年の霧島山新燃岳の噴火が4000万立方メートルだから、あの程度は覚悟しないといけない

いちおう新しい想定では噴出量1000万立方メートルを上限に防災計画が立てられている

もし1億超とかになったら、行政にとっては想定外でどうしようもない

>>1の1815年のタンボラの噴火は1500億立方メートル

あと融雪泥流とか、山体崩壊は、噴火の規模と無関係に起きる
蔵王山は豪雪地でまだ雪は残っているし、過去に磐梯山より派手に崩れたこともある

36: 名無しさん 2015/04/18(土) 14:56:23.56 t
農家のワイ勝ち組の時代来るか

37: 名無しさん 2015/04/18(土) 15:02:41.65 t
肥料もなく、それどころか苗さえもなく、それでどんな農業が出来るかねえ
過去100年ぐらいで農業はすっかり別物になっちまってるんだよ

引用元: ・【火山学/気候学】史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた 地球全体の気温低下、気候変動による食料難と飢餓


のうりん10 (GA文庫)
白鳥 士郎
SBクリエイティブ
2015-03-13