1: 名無しさん 2015/03/05(木) 10:58:10.21 ID:???*.net
毎日新聞 3月5日(木)10時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150305-00000012-mai-soci
史上最大級の新種のイカの化石が、北海道羽幌(はぼろ)町の8500万年前
(白亜紀後期)の地層から見つかった。
イカは全長12メートルだったと推定される。北九州市のいのちのたび博物館や東京大、
京都大の共同研究チームが4日夜、
ポーランド科学アカデミー古生物学研究所発行の英文誌電子版で発表した。
イカ・タコ類の起源や進化の過程を解明する重要な手がかりになるとみられる。【比嘉洋】



 発掘されたイカの化石は、鳥のくちばしの形に似た下あご部分で、
先端から付け根まで長さ6.3センチ。 
現在のイカ類の下あごから推計すると、全長は10~12メートルで、
深海に生息するダイオウイカに匹敵する。 
今回の個体が平均的な大きさなのかどうか分からず、
更に大きな個体がいた可能性もあるという。 

 いのちのたび博物館学芸員の御前(みさき)明洋さん(35)が2012年7月、
サハリンから北海道に広がる 
白亜紀中後期(1億2000万~6600万年前)の海に堆積(たいせき)した
「蝦夷層群(えぞそうぐん)」と呼ばれる地層の調査中に発見した。 

 棚部一成・東京大名誉教授(古生物学)らに解析を依頼したところ、
ダイオウイカやスルメイカと同じツツイカ類に属する親属新種と分かった。 
発見場所の羽幌町にちなみ、
共同研究チームは学名を「ハボロテウティス・ポセイドン」とした。 

 一方、同じ羽幌町内の8000万年前の地層からは、
巨大なコウモリダコ類の新種の下あごの化石が見つかった。 
長さは9センチで、全長は推定2.4メートル。 

 御前さんは5日、北九州市役所で記者会見し「陸上で恐竜、
海中では首長竜やアンモナイトが繁栄した時代に、 
北太平洋では巨大なイカやタコも栄えていたことが分かった」と説明した。 

 棚部名誉教授は「軟体のイカ、タコは化石として残りにくく、
起源や進化に不明な点が多いため、今回の発見は重要だ。 
大型化した理由はまだ分からないが、餌が豊富だったことや、
大型捕食者に対抗したことなどが仮説として考えられる」と指摘する。

24: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:17:18.90 et
大発見じゃなイカ?

3: 名無しさん 2015/03/05(木) 10:59:33.36 et
温暖化するとこういう巨大生物が出てくるんだろな

6: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:02:01.07 et
イカも化石になるんだな

13: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:11:32.99 et
イカのどこが化石になるのかと思ったらクチバシがあったか。

36: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:37:22.31 et
>>13
べレムナイトっていうイカみたいな生き物で
ハンコ押したように形がそのまま化石になってるのを見たことがあるよ

25: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:17:37.73 et
武蔵に便乗?

26: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:18:46.47 et
イカの化石があるなんて初めて知った。
でも画像見たらただの石ころみたい。

27: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:19:44.29 et
もう巨大イカの話はいいよ。
どれもこれも大して大きくなくて夢が壊れたわ。
20~30メートルのイカが見つかったらニュースにしてくれ。

37: 名無しさん 2015/03/05(木) 11:55:59.56 et
ダイオウグソクムシ「食べたくないの」

43: 名無しさん 2015/03/05(木) 12:06:19.22 et
何で化石になるくらい古いのに新種なん?

69: 名無しさん 2015/03/05(木) 17:47:20.22 et
>>43
今まで人間が知らなかった種族ということでしょ

65: 名無しさん 2015/03/05(木) 15:24:37.45 et
イカ娘…
なにもかもみな懐かしい…

74: 名無しさん 2015/03/05(木) 21:18:24.94 et
イカんでしょ

引用元: ・【北海道】全長12メートル 史上最大級の新種イカの化石を発見