1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:30:16.93 ID:???0.net
鎌倉時代に日本に襲来した元の船が見つかっている長崎県松浦市沖の鷹島海底遺跡で、
新たに元の船とみられる沈没船1隻が見つかり、
元寇の様子がさらに明らかになる可能性があると期待されています。

画像
no title

場所
no title

動画あり
http://www.47news.jp/movie/general_topics/post_876/

船を発見したのは、先月から松浦市沖に広がる鷹島海底遺跡で調査をしていた琉球大学の 
池田榮史教授などで作る研究チームです。 

池田教授らは、平成23年に鷹島海底遺跡で沈没した元の船を見つけていますが、 
今回、そこから東に1.7キロメートルほど離れた深さ14メートルの海底で、 
新たに木造の船の船首部分を見つけたということです。 

船は長さ11メートルほどの部分が確認されていて、全体に保存状態はよく、 
現場からは右舷と左舷の板のほか、船の内部を仕切る隔壁と呼ばれる木材も見つかり、 
この隔壁の構造などから元寇の際に沈没した元の船とみられるということです。 

時代を特定できる硬貨や陶磁器などの積み荷は、まだ見つかっていないということですが、 
池田教授は「新しい船が見つかって非常にわくわくしている。時代を特定できる遺物を今後の調査で探し、元の船だということを確かめたい」と話しています。 
今回見つかった沈没船は、来年4月以降の発掘調査で詳しく調べられることになっています。 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141002/k10015074791000.html 
http://mainichi.jp/select/news/20141003k0000m040040000c.html 
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20141002-OYS1T50030.html 


2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:30:53.85 ID:11lenp5W0.net
日本は船を返すべき

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:31:45.42 ID:A4e9ukegO.net
侵略の証拠品

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:31:47.26 ID:XB1LjoDE0.net
朝鮮が作ったから欠陥船だったんだな

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:34:26.02 ID:ejn8Y6kt0.net
金かければいくらでも見つかるんじゃないの?
出てくるのが元寇だから、国内で人気なくて予算つきづらいってだけで。

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:35:59.81 ID:0H47Z1430.net
モンゴル人は船のれないから、来たの朝鮮と台湾の海賊だろ

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:37:20.93 ID:wUAFZRSS0.net
引き上げてもお宝出そうにないしなw

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:38:37.91 ID:4spersUJ0.net
松浦沖は南宋軍だな、シナ本体の軍。
遅れてのこのこやって来て、神風でドボンした。

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:38:52.21 ID:vCEPtA9x0.net
よく残ってたなぁ

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:42:09.81 ID:PckmIsaQ0.net
神風説は今は嘘って説が強いらしいね

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:45:20.45 ID:Fa3r2spm0.net
>>17
でもそれが嘘ならどうやって元を撃退したんだ?
軍事力なら勝負にならなかったろうに。

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:48:06.11 ID:2iPs+Cqu0.net
>>22
大陸から攻めてくるのと、日本が本土で守るのじゃ、守る方が圧倒的に有利。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:50:54.80 ID:PckmIsaQ0.net
>>22
いいあ 実は九州人だけで撃退仕切ってた説が根強いんだよ

元が攻めてきたと九州の武士に全軍で戦うように幕府が命令し、これに勝ってしまった。
幕府はこれだと九州人にご褒美をあげなきゃいけないんだが、あげたく無い幕府は「台風で全滅しただけだし九州人の活躍によるものでは無い」って嘘ついた可能性が高いんだと。

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:43:11.44 ID:2rAVUa5e0.net
チョンが元を唆し、ボロ船造って元軍台風で全滅。
これが本当らしい。
恐ろしい法則です。

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:45:12.31 ID:PckmIsaQ0.net
>>18
台風で全滅説がそもそも嘘

よく考えてみよう
台風が来るなら波風が強くなるって前兆があるし、台風がくると解ってて船で待機とかありえないでしょ?

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:58:47.62 ID:TaQuGC9g0.net
>>21
そもそも元軍は台風というものを知らかった
無知は死を意味する

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:44:46.37 ID:xbTrP7jM0.net
モンゴル出身の相撲取りって日本語上手いよね
短期間で習得して訛りもなくて

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:45:46.52 ID:tNtvZgCu0.net
木で作った船がよくまあ残っていたものだ。
引き上げることは可能なのかな。
千年近く前の遺物なんて、感慨深いな。
以前、南米のどっかで千年前の少女のミイラ(エジプトのとは違って完全に原型を
保っており、眠っているような感じ)が発見された時も感無量だった。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:49:15.26 ID:4spersUJ0.net
二回目は6月から九州沖にいたんだから、台風に遭遇して当然なんだけど。
朝鮮軍が先に来たけど、南宋軍が遅れてちっともこないから、ウロウロしてただけ。
両軍やっと揃った時に台風が来た、アホみたいでしょ。

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:02:37.08 ID:y1uIOrQX0.net
河用の船も多かったらしいね
それで外海に出たため沈んだ

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:20:31.33 ID:Gt2NK1/Di.net
>>49
でも昔の船は喫水浅いのも多いだろ。
外洋では危険かもしれんが速いし浅瀬にも入れるしメリット多いから。
そもそも上陸出来なくてウロウロしてる時点で詰んでるわ。
九州に橋頭堡築けない時点で無理。
鎌倉武士は装備も良かったからね。
西洋の騎士の方が装備良いと勘違いしてる奴も多いがあの時代の西洋はまだクソ貧乏で馬も鎧も安物だから。

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:07:05.10 ID:SP5qGCze0.net
実際は上陸してきた元軍もフルボッコにしたらしいね

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:08:50.69 ID:Pnx2YcuV0.net
文永の役では散々な目に遭ったよね

弘安の役では、上陸阻止の決戦防御で2ヶ月耐えてるんだから
嫌でも撤退していかざるを得ないでしょ

海上待機したまま食い物が持つわけがない
どう考えても補給的に無理ゲーだよ

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:09:37.90 ID:9EhwJ8A1O.net
お前ら水際で防げたと思ってるだろうが、実際は福岡県の半分くらい占領されてるからな

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:13:26.81 ID:H09R2C7A0.net
上陸して村人を襲っていたが侍がやって来て怖くて逃げ身動きとれず沈没。
鎌倉時代の日本刀は最強で木で作ったショボい盾は真っ二つにされただろう(NHK)

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:16:04.33 ID:uD0awL870.net
元の合成弓と和弓どっちが有利だったんだろうな…
飛距離は合成弓なんだろうけど

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:17:54.76 ID://BjAkf40.net
>>63
元の弓がいくら強かろうが数に限りがあるわけで。日本にきたら現地調達とか無理だし。

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:28:56.56 ID:Gt2NK1/Di.net
>>63
その辺は使い分けの妙で有名な毒矢は騎兵の連射の効くヤツで、
野戦をしないなら弩兵やら攻城兵器やらが一番大活躍する訳で。
結局どの時代でも戦争は経済力だよ。

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:31:32.71 ID:hewOgTos0.net
遣唐使の船かも知れんぞ

109: 旅人@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:53:10.64 ID:a8ETCCjU0.net
冷静に考えると、日本って昔は内戦だらけだったんだよなww
これだけの小さい土地でここまで内戦しまくってる国って他にあるのかね?
こんだけ戦いに明け暮れてるんだから戦馴れ凄そうなんだが
あまり強くは感じない不思議

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 23:02:52.64 ID:SoRFvUhd0.net
そういや、歴史の授業で習った元寇の絵も今は違うやつなんだっけ
火薬の爆弾はなかったとかなんとか

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 23:06:21.07 ID:XvpMrT4l0.net
>>125
てつはうはあっただろうけど、よく歴史教科書に出てくる
鬼の形相の三人組はどうも後世の書き足しだったみたい。
そのすぐ横にもうちょっと人間らしくて逃げ惑う蒙古人が描写されてたりする。

138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 23:12:42.96 ID:uvAp0UZnO.net
よくモンゴル民族による侵略を撃退したもんだよ

145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 23:16:59.09 ID:U82SZthn0.net
>>138
モンゴルの戦法は狼の群れと同じ。

敵を遠巻きに包囲しヒットアンドウェーを繰り返し疲弊させ殲滅する。
その戦法が威力を発揮するのは広大な平原だけ。
森林地帯や山岳地帯、そして日本のような島国ではモンゴルの戦法は通じない。

149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 23:18:32.68 ID:p/GhGGMA0.net
場所で地図を見たけど、こんなところまで船が入り込んで来てたのか。
日本危なかったな。
それにしても超音波的な調査機器で船の形とか正確に、立体的に、
情報収集できないんだろうかね。

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 22:17:13.57 ID:KlXKDs+R0.net
相撲は元寇状態ですが。。。

引用元: ・【社会】鎌倉時代「元寇」の際に沈没した元の船を新たに発見か・・・長崎県松浦市鷹島沖