1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:34:39.79 ID:???0.net
夏休みの日本列島を襲った台風11号は、各地に甚大な被害をもたらした。
ゆっくりとした速度で進み、各地に大雨をもたらし、高知県では降り始めから1000mmを超す降水量を記録する地域もあった。
浸水などによる住宅被害は3680件に及び、死者1名、負傷者77名の人的被害が出た。

だが、台風シーズンの本番はまだこれから。
9月にかけて、11号とは比較にならないほど巨大な台風が日本を襲う可能性があるという。
「台風が発生・発達するには海面水温が28℃以上あることが条件といわれています。台風11号が通ったルートの四国や九州の南海上の海面水温は29℃くらいありました。海面水温は依然として高い状態が続いているので、8月下旬以降、より大規模な台風が上陸する可能性は充分あります」
(気象予報士の森田正光さん)


とくに懸念されるのが地球温暖化による影響だ。森田さんが続ける。 

「今年は年初からエルニーニョ現象が始まるといわれていましたが、始まっていない。
エルニーニョが始まると
東部太平洋の海面水温が高くなり、西部太平洋の海面水温が下がりますが、今年は海面水温が全部高いんです。断定はできませんが、温暖化によるものと考えるのが妥当でしょう」 

地球温暖化により、この100年間で海面水温は平均0.51℃上昇したといわれる。とくに日本近海では1.08℃と上昇幅が大きい。海面水温が高くなれば、強い上昇気流が生まれ台風のエネルギーもそれだけ大きくなる。つまり、日本近海ではより大型の台風が発生しやすくなっているわけだ。 

気象研究家の幣洋明(へいひろあき)さんはこんな可能性を指摘する。 
「今世紀末には800ヘクトパスカル台、最大風速80mに達する極めて強い『スーパー台風』が日本に上陸するだろうといわれています。でも、今のペースで温暖化が進めばそれがもっと早まる可能性がある。実際に過去にも800ヘクトパスカル台の台風はありました。幸いそれらは日本に来るまでに途中で勢力が衰えました。しかし、最近は日本近海の海面水温が高いので、衰えるどころか勢力を増してやってくることも充分考えられるのです」 

5098名の死者・行方不明者を出した1959年の伊勢湾台風は上陸時の中心気圧929ヘクトパスカル、最大風速は70m(秒速)だったとされる。もし800ヘクトパスカル台の台風が襲来したら、どれほどの被害が出るのか。 

国の中央防災会議は2010年4月、3037名の死者・行方不明者を出した1934年の室戸台風級(上陸時の中心気圧911ヘクトパスカル。最大風速60m以上)が東京湾を襲うことを想定した被害シミュレーションを発表した。それによると、台風の高潮による死者は最大7600人。浸水予想地域には約140万人が住み、家屋や商業施設に大きな被害が出る恐れがあるという。 

東京都中央区、港区、江東区、神奈川県横浜市、千葉県浦安市などでは、浸水の水深が5m前後にも達し、最大約80万人が孤立。さらに利根川や荒川の氾濫により、首都圏の電気、ガス、上下水道などのライフラインにも甚大な被害が発生するとした。 

だが、襲ってくるのが室戸台風を遥かに超えるスーパー台風となれば、被害はこの数字を遥かに上回り、首都は壊滅状態に陥ってしまうかもしれない。 

※女性セブン2014年9月4日号 
http://www.news-postseven.com/archives/20140823_272803.html


62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:20:11.77 ID:UdmZoOwh0.net
異常気象の本当の原因は
地球から月が遠ざかってることだということぐらい専門家なら誰でも知っている

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:36:04.63 ID:Q52D3hzt0.net
地球が急激の凍りつく映画があったな。
アレの最後がどうなったか覚えていない。

149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:39:49.40 ID:bkOy26GA0.net
>>3
主人公たち以外は凍りついたのかと思ってたけど
最後は結構ぞろぞろ人出てきてた気がする。

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:36:48.14 ID:Gx7cS2cV0.net
2011年15号台風がスーパーだった
no title

no title

no title

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:45:22.53 ID:agrq5w/J0.net
>>4
やった!普通の人が犯罪覚悟でもないと写せない映像を平然と放送する
そこにしびれるあこがれる

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:52:33.85 ID:agG0/k4Xi.net
>>4
こういうの見て思うんだけど自分はこういう風が強い時はスカート履かないし
レインコート着て長靴履いて会社に行くけど
この人達ってそういう事考えないのかなぁ

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:00:19.22 ID:qU4BKKXC0.net
>>39
わざと透けを狙ってんだよ
お前も誰に見せるわけでもないのに見せパン穿くだろ

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:37:36.94 ID:6arLkshq0.net
温暖化詐欺もう秋田

イギリスなんか今年の夏寒くて仕方ないらしいぞ

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:40:07.55 ID:M2NkCuoY0.net
>>5
温暖化すると海流が弱くなるから暖流で暖かかったイギリスは
本来の寒い地域になる
地球が温暖化するとイギリスは寒冷地になる

157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:45:33.33 ID:fASjzj7QI.net
>>151
去年だかイギリスの海岸で海水が凍ってしまったことがあるよ。
イギリスで海水が凍るのは珍しいからニュースになってた。

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:39:11.84 ID:9uOXWPnI0.net
武道会の頃はよかったんだがスーパーつけた頃から
強さのインフレが止まらなくなった

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:39:37.96 ID:b1OjemgZ0.net
伊勢湾台風のときは地球は寒冷化してた。

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:39:43.36 ID:ExzsiX150.net
正確には日本近海の温暖化だよ。
地球温暖化なんて、まともな学者は言わない。

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:44:07.54 ID:1gufq8KM0.net
世界は平均気温なのに
日本だけが暖かくても温暖化というメディア

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:47:20.51 ID:s1+KFtCB0.net
地球温暖化なんて括りで、単純に暖かくなったってより
地球全体で気候が変わったとかって話なんでしょ?
詐欺師にとっちゃ都合よく、日本は今気温が高いから
地球温暖化詐欺続けてるだけなんでしょ?

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:51:16.83 ID:5/jBqb0p0.net
でも今は日本海側の原発が止まってるから原発からの温水が排出されてないので
海水の温度は原発稼動してた頃より低いよ

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:54:00.03 ID:bJtvgEzY0.net
2014、9月の15号台風は浜松直撃時、949hPaだった

地元高齢者たちが口を揃えて、初めて体験した猛烈な風だったと言ってた
ブルーシートを被せた屋根がそこらじゅうにあって
樹木は塩害で茶色に変色
橋の上ではトラックが横転

とにかく経験したことがない暴風雨だった

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 21:59:43.21 ID:xPvX0oMs0.net
家を作るとき、風速60mまでに耐えるガチガチのコンクリ住宅にしたが
夏の室内の暑さがハンパじゃないことに気がついた。

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:00:33.83 ID:T1eMbsrRO.net
一番の問題は、この気候変動が二酸化炭素の排出を抑えりゃ何とかなるかのようなまやかしで エコとか言いながらどうにもならない進行していく気候変動の抜本的対策を遅らせている事でしょうが

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:15:17.59 ID:bJtvgEzY0.net
最近の日本付近の海面水温
no title

87: S ◆KMyTcmL3ws @\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:40:22.89 ID:vY+pjgiH0.net
温暖化など存在していませんし、海面が上昇することもありません。

北極の氷の面積は近年上昇しています。
雪の降らない地区で大量の雪が降り地球は寒冷化に向かっているのです。

地球の気温は、太陽活動(非常に低下しています)と大気の光の透過率
(火山灰等による遮断)の影響が一番多いのです。

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:46:09.62 ID:NwY1quyA0.net
実際地球温暖化になったかは
地球にまんべんなく観測網をおかんと分らんだろ
大半を占める海上にも等しく置くとかね。そんなもん管理できんわwww

なんも根拠がないのよ

95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:47:00.22 ID:T5CAQTya0.net
実測として、1930年代から60年代は台風もハリケーンも強いままで上陸すること
が多かったデータがはっきりしてるのに、その説明が全くないんだよな。

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:55:16.31 ID:CyrOIJsq0.net
水が温まると、湯気でるだろ
それが上昇して雲に成って、日光遮るから温度が下がるし
出来た雲で雨が降り、温度が下がり、雨が二酸化炭素取り込んで落ちて来る
素人には、気温が上がり続けるとは思えんのよね

104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:58:24.15 ID:oIt2sPLr0.net
上陸時の中心気圧が低い台風

1位 911hPa 1934年(昭和9年)9月21日
2位 916hPa 1945年(昭和20年)9月17日
3位 925hPa 1961年(昭和36年)9月16日
4位 929hPa 1959年(昭和34年)9月26日
5位 930hPa 1993年(平成5年)9月3日
6位 935hPa 1951年(昭和26年)10月14日
7位 940hPa 1954年(昭和29年)8月18日
7位 940hPa 1955年(昭和30年)9月29日
7位 940hPa 1964年(昭和39年)9月24日
7位 940hPa 1965年(昭和40年)9月10日
7位 940hPa 1971年(昭和46年)8月29日
7位 940hPa 1991年(平成3年)9月27日


昔の台風の方が強いんだけど
昔の方が温暖化していたってことでいいか?

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:05:59.76 ID:+Moz1gk/0.net
ちょっと短絡的な気がする
温暖化したからって、そのスーパー台風が日本を通るとは限らない
台風の進路にもそれは影響を与えるんだから

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:24:11.92 ID:DI0OylWS0.net
今年は冷夏なのに温暖化は嘘
寒気が南下して前線ができてるのは温暖化じゃ説明できない。

147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:38:35.38 ID:fASjzj7QI.net
>>134
しかしそれだと近年の海水温の高さが謎にならないかなあ。
サンマの不漁とか明らかに海水温の高さの影響を受けているみたいだけど。

153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:41:38.44 ID:T5CAQTya0.net
>>147
確かに。
しかし、そのことは近年の数十年前からの温暖化が人為温暖化ではない
といってるようなもの。熱容量からして空気がそれと同じくらい海水温を暖めるってことはない。

161: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:50:28.99 ID:fASjzj7QI.net
>>153
確かに空気では海水はそこまで温まらないような気がしますねえ。
ということは太陽からの熱放出量が影響してるのかなあ。

167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:57:55.90 ID:T5CAQTya0.net
>>161
そうらしい。
ここ数十年の太陽活動の増加で雲が減少し、海水面が直接暖められやすくなったといわれている。

174: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 00:05:41.18 ID:5ImXvnf+I.net
>>167
地磁気は減少傾向にあったのだけど、その減少速度が速まっているみたい。
それから彗星が地球に接近していた時に、
まるで意思を持っているかのようにフレアを放出して、
その彗星を破壊したというのもあったね。
黒点周期が大きなズレを生じているとか、
太陽に接近する巨大な未確認飛行物体が何度も捉えられていたり、
なんか太陽系で異変が起こっているみたい。

140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:28:46.78 ID:n01o9F4jO.net
縄文時代はもっと暖かかったわけだが。

146: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 23:35:17.44 ID:T5CAQTya0.net
>>140
それも指摘されてるね。
縄文時代今より2℃くらい高かったが、縄文人は自然のドングリを主食にしていた。

2004年の台風10個上陸のときはドングリがみんな落ちてしまって大凶作で
人里に下りてきた熊や猪に襲われる人が続出した。
もし縄文時代が毎年強い台風が来てたらドングリを主食にする文化はできなかっただろうといわれてる。

178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 00:10:40.22 ID:5ImXvnf+I.net
そうそう太陽の磁気コアだかが2つから4つに分裂したのもあったし、
地球まで届くようなスーパーフレアを放出したというのもあったな。
やっぱり太陽系の異変が原因なんだろうな。

186: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 00:27:04.20 ID:5ImXvnf+I.net
木星が恒星化して第二の太陽になった時が予言の成就する時。
二つの太陽が地球を照らし昼夜がなくなってしまい、
地球上ではスーパー台風が吹き荒れるとか。

187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 00:30:04.14 ID:9Sm8fCsaO.net
そういややけに今年は日の出が遅くなり
日の入りが早いな
気のせいかと思ってたけど上でも書いてるしw

188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 00:31:08.89 ID:0nqvpyzZ0.net
怖いのは、スーパー台風が関東に停滞することだよ。
利根川が増水して洪水になると、
昔の利根川のあとは今でも低地になってて、
隅田川として流れ込んでるから、
そこを溢れた水が流れると、
人口密集地だから
とんでむねーことになる。
埼玉東部や東京都区部の足立~江東のラインも
水没する。

204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 01:18:19.76 ID:0LtHvtY70.net
室戸台風とか伊勢湾台風クラスが
あの時期以来襲来していないのは何故?

247: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 08:52:43.55 ID:cl3rAYL00.net
生きてる間に800hpa台の台風上陸を見てみたい。
あとベテルギウスの超新星爆発。
富士山噴火。

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/23(土) 22:38:26.81 ID:ft4A8ZK9O.net
今の気候からして、日本にスーパー台風の上陸はあり得ない。

引用元: ・地球温暖化でスーパー台風日本上陸 想定死者数7600人以上か