木星


1:2014/03/07(金) 17:45:07.02 ID:
 火星と木星の軌道の間を回る小惑星が、10個の破片に空中分解する珍しい現象をハッブル宇宙望遠鏡で観測したと、
米航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)のチームが6日発表した。

 氷やちりでできたもろい彗星の核が太陽熱で分解する現象は知られているが、岩石でできた小惑星での観測は初めてという。
チームは「もともと内部に割れ目ができていたところに、太陽の影響などで自転速度が速まり、遠心力でばらばらになったのではないか」と推測している。

 小惑星は昨年9月に発見され、ハッブル望遠鏡で、10個程度の破片が互いにゆっくりと離れていくのが確認された。

2014/03/07 09:23【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201403/CN2014030701001428.html
3:2014/03/07(金) 17:49:22.70 ID:
宇宙でも空中と言うのね?
4:2014/03/07(金) 17:52:58.05 ID:
10個がたまたま集まっていた
12:2014/03/07(金) 18:40:23.45 ID:
太陽光でどうやって角運動量を得られるの?
17:2014/03/07(金) 19:34:51.91 ID:
まるで俺の人生プランみたいだな
19:2014/03/07(金) 21:23:06.93 ID:
木星人の宇宙兵器すげー
20:2014/03/07(金) 23:35:25.05 ID:
極小さな衝突でも、重力がほとんどないこの手のそれなら普通に粉砕するだろ。
遠心力で歪むという解釈のほうが頻度が低いと思うけどな。
小規模の流星群の1つがぶつかれば(ry
27:2014/03/08(土) 10:42:58.37 ID:
>>20
小惑星帯といえど天文学的スケールでは密集してても人間スケールではスッカスカだよ
天体同士が衝突するなんてことの方が考えにくい
31:2014/03/08(土) 15:01:08.55 ID:
>>27
銀河同士では普通に衝突してるけどな

銀河系ですらアンドロメダと衝突する運命だしな
26:2014/03/08(土) 00:46:38.47 ID:
で、実際の大きさはどのくらいなんだ?
遠くから見えるレベルだから手のひらサイズではないとは思うが。
28:2014/03/08(土) 10:48:25.22 ID:
実は光学観測技術の発達で見られるようになっただけとか
30:2014/03/08(土) 14:48:35.52 ID:
はやぶさの観測でイトカワのような小さな小惑星は砂礫の寄せ集めみたいなラブルパイル構造だとわかってきてる。
言ってみればごく軽く握った濡れた砂の塊をそのまま乾かしたようなもの。
この小惑星もそういう脆い構造だったので遠心力で簡単に崩壊してしまったというものらしい。
35:2014/03/08(土) 15:41:08.25 ID:
地球もこうなる可能性があるの?
36:2014/03/08(土) 16:49:27.44 ID:
シューメーカーレビー第9彗星の地球版となるのであった

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル